|
タイヤもサスペンションも消耗品です!

いつもご利用頂いておりますM5のお客様のタイヤ交換を行いました。 タイヤはミシュランPSSからPS4Sへ変更です。 雨の日の挙動がおかしいとの事で、タイヤはご覧のような状態に。 外側はまだ溝が残っておりますが、内側はワイヤーが出ておりバースト寸前でした!

原因はサスペンションのヘタリによる片摩耗です。アライメント調整は 車が静止した状態で調整を行います。しかし、実際には荷重がかかり 常にサスペンションは動いているため、サスペンションのヘタリによる 片摩耗はアライメント調整では改善させれません。タイヤやブレーキは 消耗品という感覚をお持ちだと思いますが、当然サスペンションも消耗品です。 片摩耗やサスペンションのヘタリでお困りの方、ご相談ください。 いつも有難うございます。次回はサスペンション交換でお待ちしております。

本日は定休日ですが、月末となると色々とやる事が多くて・・・ 明日から3月!褌締め直して頑張りマス! |
|
 TRACKを走られる430SCUDERIAのお客様に牽引フックを装着させて 頂きました。

SCUDERIAはF430とバンパー形状が異なり そのまま装着してしまうとフックのシャフト部が目立ってしまうため、 シャフト部をブラックにペイントし長さも加工して装着しました。


たかが牽引フックですが、取付方法によってはドレスアップ効果も大です。 これでTIMEも3秒アップ確実です!(笑)
 |
|
|
|
MICHELIN PS4S for AMG C63 |

2月最後の日曜日、車検のご相談やスタッドレスを履き替えの際の 新しいタイヤホイルのご注文やドレスアップのご相談、これからサーキット デビューされる予定のご相談などなど、本日も沢山のお客様にご来店頂き 誠に有難うございます。

↑は先日、オイル交換にご入庫頂きましたC63のお客様。 ジャッキUPしたところフロントタイヤがバースト寸前な状態で、 ご注文頂き本日交換させて頂きました。 タイヤはMICHELIN PSSからPS4Sへ4本変更です!

MICHELINのタイヤはとても軽量で、鍛造WHEELしたのと同じくらいの 効果が体感できるため、リピーターが最も多いタイヤです。 いつもありがとうございます。次回はエキゾーストでもいかかですか? |
|
|
|
TWS EX-fP x BS S001 xBC RACING for 996 4s |

いつもご利用頂いております、PORSCHE996 4sカブリオレの お客様の足回りのモディファイをさせて頂きました。

サスペンションはリーズナブルでありながらも30段階減衰力調整式で 人気のBC RACINGを組込みさせて頂きました。

ヨーロッパ製サスペンションには無い、全長調整式サスペンションは スプリングのプリロードを変更せずに車高が調整できるスグレ物です。

タイヤホイルは、18インチですとWHEELの選択が少ない為、19インチ へインチアップし、ノーマルよりもバネ下が軽量になるようTWS EX-fPの 鍛造WHEELに、ノーマルに外径が近いBS S001 225/35-19と315/25-19を チョイス! TWS EX-fPはPORSCHE純正CAPが装着出来るのでGOOD!

車高はノーマルからフロント8mm、リア10mmダウンにセッティング。 装着後にTEST走行を行い、最後はアライメント調整で完成です!

カブリオレの色気を残しつつ、軽量で機能性を兼ね備えたパーツで COOLな996に仕上がりました。いつも有難うございます。 次回は吸排気をご用意してお待ちしております。
 |
|
|
|
SACHS Coilover Suspention + Maintenance for BMW M4 |

M4が発売され今年で4年、走行距離も4万キロを超えている車も ちらほらと出て来ているのでは?今回はバイク乗りのK様のM4の サスペンション交換と油脂類、DCT、プラグなどのメンテナンスを させて頂きました。


サスペンションはストリートからスポーツ走行に対応したSACHS RS-1に 前後共に純正のアッパーマウントも交換しました。外したリアのショックは 4万キロで、左右で伸びのスピードが全く異なっておりました。 サスペンションの取付にも独自のノウハウで、インパクトを使わず 自作のSSTを使用して締めこみます。

入庫時の車高は左右で約8mmほどズレがあったので、今回は低い方の 車高から前後共に10mmダウンに。まだまだ下げる事は可狽ナすが、 K様の乗り方のスタイルに合わせセッティングをしました。


DCTは専用の診断機を使いオイルパン、オイルパンBOLT、フィルター、 ストレーナーを交換。オイルはMOTUL DCTFを使用し学習機狽� リセットしました。通常の車はストレーナーか、オイルパンのマグネット しかありませんが、フィルターも付いているという事は、それだけ 汚れるという事ですね!

M4は水冷インタークーラーになっておりクーラント交換も大変で、診断機を 使ってエア抜きを行います。ブレーキフルードも圧送式の機械使いABS内の フルードを交換します。

デフオイルは初めての交換のようで真っ黒に。


プラグ交換は色々と外さなければならないのでちょっと大変。

サスペンション装着後に私がナラシ走行を行い、再度車高調整を行いました。 最後は高速安定性を重視セッティングにてアライメント調整を行い完成。
ここまでメンテをすると、車がリフレッシュされ喜んでいるようです。 いつも、有難うございます。次回は100psアップのメニューをご用意して お待ちしております。(笑)

明日は定休日なのですが車検の車が2台あり・・・・(^_^;) とにかく頑張りマス!
|
|
|
|
BBS CI-R x MICHELIN PS4S for BMW G30 |

昨年末に3DデザインのBODY KITを装着させて頂きましたG30のお客様に 今回は タイヤホイルを装着させて頂きました。
G30 5シリーズからWHEELのPCDがMercedesと同じ112になり、 選択の幅が広がりました。しかし、Mercedesとはインセットが異なるため、 調べてみると以外と少なかったりします。

今回は日本にはサイズ設定の無いBBS CI-Rの20インチをドイツより 輸入しました。CI-Rはフローフォーミング製法で造られているため 鋳造でありながら軽量でリーズナブルなため人気のWHEELです。
ドイツではリアに10Jを使いますが、車高を下げないと 厳しく 車検も考え、MパフォーマンスのWHEELからフロント5mm、 リア6mm外へ出るようなサイズで、タイヤはミシュランのPS4sを チョイス。

フェンダークリアランスは計算通りバッチリ仕上がりました。 日本では設定の無いWHEELやサイズなど、世界中から輸入しますので お気軽にお問い合わせ下さい! I様、毎度ありがとうございます。 次回はマフラー、探しておきます!(笑)
|
|

いつもご利用頂いておりますALPINA B3のお客様のオイル交換 からスタートです。オイルはMOTUL 300V 5w-40を使用。 エレメントケースに残ったオイルもしっかり吸引します。

以前にオーダー頂いておりました牽引フックも取付しました。 F3X系にはバッチリ合った牽引フックの設定が無いので、他車種用を 加工し、前後共に出ずらに合わせアダプターを制作。カバーに穴を開けて 装着しました。たかが牽引フックですが、カバーを外しただけで出ずらが 合っていない車を見ると悲しくなりますからね。

ALPINA GREENにSILVERのレーシングがイケてます! 毎度、ありがとうございます。

|
|

いや〜ここのところ重整備ばかりで腰がヤヴァいです (^_^;) おまけに今日は飛んでますね〜花粉 (>_<) そんな中、海外からは春に向け沢山のパーツが飛んでしました! ドイツ、アメリカ、台湾とどれも日本初入荷のパーツばかり。 取付が楽しみです(^_^)v

 |
|

車検整備で入庫頂きましたW221。時々クーラントレベルの 警告灯が出るとの事で調べたところ、サイドハウジングから 漏れを発見! W221ラジエーター交換は初でしたが、中腰での作業は 以外と大変でエアコンも外さず、バンパーも外さず何とか外れました(汗)

ラジエーターと一緒にアッパーとロアのホースも交換しました。 人も車もメンテしていても、経年劣化には勝てませんね!
|
|
|
|
FORGED Wheel Spacer for GranTurismo MC |

納車になったばかりの新しいGranTurismo MCに鍛造スペーサーを 装着させて頂きました。マセラティの純正WHEELは、フェンダーから かなり内側に引っ込んだインセットになっておりますが、スペーサーを 装着する事でより迫力のあるグラマスなボディに見えます!


Wheelのカラーに合わせ、BOLTもブラックへ変更しました。 今後、色々と変更する予定ですが、先ずはローダンですかね? 毎度ありがとうございます。
 |
|

何時もご利用頂いておりますE39ツーリングのブレーキ周りを リフレッシュさせて頂きました。 ローターとブレーキPADセンサーは最も信頼性のあるBMW純正を使用し、 PADは低ダストのAteセラミックを使用。走行距離が10万キロオーバーの ため、ブレーキキャリパーのオーバーホールとGOODRICHのステンメッシュ ホースも交換いたしました。

最後は圧を掛けてエア抜きを行い完成です! これでブレーキはしばらく問題ないですね! 毎度、ありがとうございます。
 |
|
|
|
MOTORSPORT OIL PAN for N55 |

最近のBMWはTURBOになり簡単にパワーUPする事が 可能になりました。しかし、スポーツ走行となるとサスペンションや ブレーキなどの変更が必要になってきます。その中でも重要なのが オイル管理です。 オイルの粘度や交換サイクルはもちろんですが、 こちらのオイルパンを装着する事で、サーキットやスポーツ走行時など 大きな加減速Gや横Gでのオイルの片寄りを防ぎ、安定した油圧を 保つ事が出来ます。

ノーマルとの比較、バッフルが付いており容量も増えます! サーキットやスポーツ走行される方にはMUST ITEMです! 詳しくはお問い合わせ下さい! 、
|
|
|
|
Upgrade Stage-2 for E82 135i N54 |
 先週からお預かりしておりましたE82 135iが完成しました。 今まで某国産チューナーさんが手がけた車なだけに、すでに色々な 所に手が加えられており、仕上がりの凄くキレイな車です。 ワンオフのチタンマフラーにアンダーパネルのフレームなどは 凄い作り込みです!(@_@)



今回は更なるパワーアップに向けMACH5のCATLESSダウンパイプに Stage-2のDATAのインストールです。RHD用のダウンパイプはまるで 知恵の輪のようで、取外しもインストールもLHDに比べると メチャメチャ大変です。汗


こちらの135は、オイルクーラーを左右に設置しているにも関わらず 油温が上がるため、ローテンプサーモを装着。これにより約10℃は 下がります。

今回はATF交換の他、ハブスタッドに変更しました。

最後はStage-2のDATAをインストールして完成なのですが、すでに ECUのDATAが書換えられており、このまま施工を行うとリスクが伴うため 一旦ノーマルDATAに戻してから、作業を行いました。 ATで距離が7万オーバーのため、若干控え目の1.1barでセッティング。 もちろんスピードリミッターを解除し、ダウンパイプのチャックランプも 点灯しないように施工しました。

通常のStage-2よりも時間がかかってしまいましたが、きっとオーナー様 にも喜んで頂ける仕上がりになったかと思います。 この度はご来店有難うございました。今後共宜しくお願いいたします。 |
|

FSWを走っていらっしゃるIS-Fのお客様に、ブレーキ系をアップデート させて頂きました。ブレーキPADは信頼性のある英国FERODO DS2500に エンドレスのブレーキラインへ変更。 最後は専用のTOOLでしっかり 圧を掛けてエア抜きです。

ノーマルのレザーシートですと、コーナーでハンドルにしがみつくのが やっとなので、RECAROのフルバケRS-Gにウイランズの5点を装着。 純正のシートセンサーの移植がとても大変でしたが、無事装着出来ました。 これで2秒のTIME UPは確実ですね!

その他デフオイルやレーシングナットの交換など、走行前の点検を 行いました。サーキット走行前、走行後の点検などお気軽にご相談下さい。 |
|

今年も残すところあと11カ月、早いですね〜(笑) 予報では本日の夜からまた雪が降るとの事で、朝からスタッドレスの お問い合わせが続いております。

A180のお客様には、MAKのホイルにBS VRX2を装着。 ホイルもタイヤも降る前に間に合ってよかったです。 ご来店有難うございました。

いつもご利用頂いておりますC217 S63COUPEのお客様は MICHELINのPSSから、新しくサイズ設定されたPS4S変更しました。
 MICHELINのタイヤは他のメーカーに比べタイヤ本来の重量が軽く、 19インチでは1本2.5kgも軽量なため、鍛造ホイルに匹敵するほど バネ下荷重が軽減される為、スポーツ走行される方はもちろんですが 少しでも乗り心地を良くされたい方にもおススメのタイヤです。 毎度、有難うございます。

キャンペーンのお知らせ! 本日より〜4/30までアクラボのキャンペーンがスタートです! ㊙特別プライスをご用意させて頂きますっ!
明日は、先週のように積もらない事を祈ります・・・
|
|
|
□201803のログ
□201801のログ
| |
|