|

昨日からお預かりしておりましたF30のお客様に、ROTARY FORGED WHELL にADVAN SPORT V105を装着させて頂きました。

同時に3Dデザインのストライプにアクセントに施工しました。 ご来店有難うございます。次回はサスペンションを宜しくお願いいたします。

SRT-8のお客様には、純正装着のRFTから、ヨコハマPARADAへ 交換させて頂きました。7〜8年前はSUVブームでみ〜んなピレリでしたが 生産中止が多く、ここに来てヨコハマが急上昇中です!

こちらはTRACKを走られているABARTHのお客様に、話題のリチウムバッテリーを 装着させて頂きました。ノーマルバッテリーから、約10kgも軽量になりました。 鼻先の10kgはデカいですよ!予防のためにもキルスイッチも装着。

こちらのバッテリーは、台湾製で日本での評判も良くTRACKを走られる方には 人気のバッテリーです。車種によりサイズも種類があります。 詳しくはお問合せ下さい。

ここのところメチャメチャ忙しく、体がこわれそうなで本日は定時で帰ります!
明日はまたまた、海外からの大きな荷物が港に到着したので、通関に行って来ます。 ご来店前に、お電話下さい。宜しくお願いいたします。
|
|

当時、E34のAC SCHNITZERが大流行りしBMWはもちろん、日本車などにも
週一で貼っていたシュニッツーのデコセット、25年ぶり?に貼ってます!
簡単そうに見えますが、まっすぐ貼るのは大変なんです。
今日こそオールは間のがれそうですが、日付またぎは確定。(>_<) |
|

夜はこれから (^_^;) |
|

関東もようやく梅雨開けしましたね! いつもご利用頂いておりますF30 AH3のお客様に、キャンペーン中の BILSTEIN B16を装着させて頂きました。 F30も3万キロオーバーの 車も多くなってきたので、前後のアッパーマウントも同時に交換しました。

BILSTEINのF30用は、ハンドルを切った際スプリングから異音が出やすい ため、当社では金属製のスラストベアリングを使用して組込みます。

TOPナットはもちろんSSTを使用して組込ます。

今回はサスペンションと一緒に、タイヤホイルをご注文頂いたのですが、 ホイルの入荷が遅れたため、純正ホイルにコンチネンタルのオールシーズン タイヤDWSを取付しました。

車高はノーマルから20mmダウンの納車させて頂き、後日、再度車高調整と 4輪ホイルアライメントを行います。 毎度ありがとうございます。ホイルの入荷まで今しばらくお待ちください。 |
|

新車をご成約頂いてから3カ月、車両がもう一台買えるほどのオプション カスタマイズを 全て終え、無事納車させて頂きました。
今回のコンセプトは、大人が乗っても恥ずかしくない仕様で、見た目だけでなく 軽でもしっかり走れる車にする事!
軽自動車のカスタマイズは正直初めてで、始めは少しナメテおりましたが 以外にもしっかりしたパーツも多く、驚きと関心するものばかりでした。



細かいパーツの詳細を書くと大変な事になってしまうため割愛させて頂きますが 全てのパーツをBMWにつぎ込んだら、凄い仕様になる事間違いなしです!
BODYのメッキパーツ、グリル、エンブレム、ドアノブなどは分解して全て ブラッククローム加工。


電装系は、最新のサイバーナビに、ETC2.0,ユピテルZ985csd+OBDなど。 もちろん配線、スピーカー、アンテナなどはスッキリとインストールしました。

昭和40年生まれに人気のフォーミュラーONEは、絶対に入らないハズのサイズを フェンダー内に見事、納めました!

最後は、フロントガラスクリアブレックス、プロテクションフィルム、ガラス撥水加工 ゼンゼロxドュラベイル ボディーコーティングとフルフル仕様です!!
軽を初めてカスタマイズして思いましたが、車好きはヨーロッパ車だろうが 日本車だろうが、アメ車だろうが、軽だろうが、みんな同じですね!

この度は有難うございました。 軽は決して詳しくありませんが、車両選びから お客様に満足頂ける 世界に1台の車造りには自信があります! 車両入替をご検討の方も、ご相談お問合せお待ちしております。
PS. 明日は定休日のためお休みさせて頂きます。 |
|
 今朝は、早朝からonly mercedesさんに進化中でもあるDEMO CARの C63 Black Wagonを取材して頂きました。 アラフォーのオールはキツイです (>_<)


毎週、週末は作業が集中しますが、夏休みお車でお出かけ予定の方の 作業がラッシュに突入しております。
いつもPORSCHEでご利用頂いておりますが、今回はFIAT500でご来店です。 新車装着のBS TRANZAからREGNO GR-XIへ変更しました。


E46ツーリングのお客様は、まだ山は残っておりましたがサイドにひび割れが 出て来たので、BS S001へ変更しました。


W205のお客様にも、静粛性に優れたREGNO GR-XIをリアのみワンサイズ アップして装着しました。


ルノースポールのお客様には、軽量な鍛造WHEELにMICHELIN PS3を 装着させて頂きました。


991のお客様は、標準装着のGYからPIRELLI P-ZEROへ変更し 同時にオイル交換も行いました。
週末にご来店頂きました皆様、誠に有難うございました。 タイヤ交換は、価格だけで選ばず、創業83年のプロにお任せ下さい! |
|

明日は早朝から取材が入っておりますが・・・(>_<) |
|

お疲れ様です。昨日はポケモンGO のやり過ぎでサボりました(ウソ)
先日、インテーク、マフラー、ECUチューニングでメチャクチャ早くなったF54に 今回はJCWのブレーキを装着しました。 まだF54用の設定が無い為、F56用をフロントだけパーツで用意しました。

ダンピングプレートが付いているあたりは流石純正です。

キャリパーはbrembo製4POTで、ローターは335mmに大径化。 型押しのシングルPOTから、対抗の4POTへ変更すると、タッチはもちろん ですが、ブレーキング時の安定性が大幅にアップしますよ!

JCW製の19インチには、ギリギリですがスペーサーなど無して 装着できました。毎度ありがとうございました。
ホントありがたい事に、毎日沢山の仕事の依頼を頂いており、 3台しか入らないPITに6台も入庫頂いて、お客様のお車を外へ 置いて帰るわけにも行かず、毎晩、納車に電車の繰り返し.... 今夜もこれから納車です。 ^^; |
|
|
|
MACH5 x Superchips Stage-2 for F34 320GT |

先日、ARMASPEEDのインテークシステムとDOWNPIPEを装着させて頂きました F34 320GTのお客様に、今回はMACH5にスペシャルオーダーした4本出し ヴァリアブルインテークシステムと吸排気に合わせたSuperchipsのStage-2を インストールさせて頂きました。
リモコン一つで音量が調整出来る、人気急上昇中のMACH5エキゾーストシステムは、 非常にクオリティが高く、他のメーカーでは設定の無い車種も多く、 型がある車種は1セットからでもスペシャルオーダーが可能。 1セットからオフセットなどがオーダー出来るアメ鍛ホイルは衝撃的でしたが、 次はマフラーの時代ですかね。

今回は左右1本づつを4本出しに変更し、出口はロゴ無のブラッククロームにて 制作させて頂きました。

フィッティングもバッチリで、完全ボルトオン。ディフューザーはCUTにて対応しました。

最後はスポーツCAT、スポーツマフラー、インテークに合わせFILEを制作しました。 施工前と施工後の乗り味。前回のDOWNPIPEとインテークのみでもかなり体感出来ましたが 今回はヤヴァいです!!(@_@) 2Lでは無いような加速で、あっという間にレッドに入り BOOSTは1.4barを超えています。

こちらはECU TUNINGのみのDATAなので、300psオーバーは確実かと思います! ここまで早くなると、チャージパイプの強化やDV,オイルクーラーなどなども でもやっぱり次は脚とブレーキ強化は必須ですね! 毎度ありがとうございました。
 |
|

今日はまだまだ終わりそうにありませんが、
明日は定休日なので、のんびり待ちます。 |
|

心地よい風で絶好のツーリング日和
超〜欲しくなりました。
でもその前に大型免許 (~_~;) |
|

今日も沢山のお客様にご来店頂き有難うございます。
最近、サスペンション交換が続いたかと思えば、本日はタイヤ交換が
4台続いたので、腰がガクガクに(@_@)
明日も頑張りマス!
PS.サマーキャンペーン 〜7/31までに延長します! 沢山のお問合せお待ちしております。
|
|

AMG C63 COUPE パフォーマンスパッケージに、発売になったばかりの SACHS RS-1を装着させて頂きました。 W205が発売になってブームは去ったか? に見えたW204 C63ですが、ここに来てまた急に人気が出て来ております!

今回は前後のアッパーマウントも同時に交換いたしました。 サスペンションを一新してもマウントが経たっていては意味ないですからね。

W204 C63のサスペンションと言えば、BILSTEINベースのH&Rか?KW Ver.3か?の ほぼ2種類の選択でしたが、C63の脚を知り尽くしたSACHSが今になって 発売するRS-1は、両社のいいとこどりのようなセッティングになっております。 ちなみにパフォーマンスパッケージの純正ショックはSACHSです!(@_@)



初めてのサスペンションなので色々な部分を計測し、過去の装着DATAを元に、 ちょこっとずつ手を加えながら装着させて頂きました。

車高は前後20mmダウンにてセッティング。 装着後にロードTESTを行いましたが、純正のゴツゴツした突き上げが無く フラットな乗り味で、コーナーリングが楽しくなるMercedesって感じです。
ナラシ終了後、再度調整&アライメントを行います。 この度はご来店有難うございました。

PS. W204/W205 C63用 最軽量でバッチリなWHEEL作ります!ご期待下さい!! |
|

休み明けの木曜日、朝一からPITは満タンで外にも溢れております。
夕立で涼しくなったものの、全て今週中に完成させないと・・・・^_^;
blogさぼってでも、頑張りマス!
PS.明日は東京港に海外から大きな荷物が到着したので、 通関業務のため午後2時からの営業になります。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。 |
|

今日は435iのお客様にキャンペーン中のBILSTEIN B16を装着させて 頂きました。EDC付はキャンセラーの他に片側のみスタビリンクの交換が 必要になります。

取付はいつも通りサクサクと行きたいところですが、BILSTEINの倒立式の Rショックは先端のネジ部もペイントされている物が多く、そのまま取付すると ネジ山をつぶしてしまいますので、当社では装着前にワイヤーブラシを使って ペイントを剥がしてから装着いたします。


F2X/F3X系のフロントスプリングは、荒巻のバネを使用しておりますが ハンドルを切った際にスプリングのズレる音が出やすいため、ステンレス製の スラストベアリングを取付して組込を行います。 スラストベアリングを組込みすると、車高調整もスムーズになるため場合によっては リアのも装着する場合もあります。

アッパーマウントのTOPは、インパクトを使わず自作のSSTを使用して 規定トルクで締めこみます。
最後はBUSH類を一旦ゆるめ、1Gで閉め直します。(画像取り忘れました)

車高はノーマルからフロント20mm、リア15mmで調整し、ご注文頂きました タイヤホイルが入荷次第、再度調整&アライメントを行います。

最後にMOTUL 300V&エレメントも交換しました。
サスペンションの取付方法、どこでも同じとお考えでしょうが?ちょっとした事で サスペンションの性能や、装着後の異音など防ぐ事が出来ます。
良いサスペンションを装着するのでしたら、価格だけでなく取付方法にも こだわって見てはいかがですか?
今回は数あるお店の中から選んで頂き、有難うございました。 タイヤホイル入荷までしばらくお待ちください。
PS.明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

今日は朝から某メーカーのサポートセンターのおばちゃんと闘って 午前中で力尽き、ドイツからの荷物はオーダーと入荷数量が合わず 夕方からドイツ人と何度もやり取りをしておりますが、凄い開き直りで 久々にヤラレマシタ(>_<) Amazonの当日配達は届かないし・・・ うまく行かない時は何をやってもダメなので、今日はとっとと帰ります。
画像とは関係ありません。
|
|

先日からお預かりしておりましたF54クーパーSが完成しました! 今回は吸排気の他、これから主流になるであろう2.0リッター4気筒の B48エンジンのECU TUNINGを施工させて頂きました。


マフラーGIOMIC製の車検対応マフラーになりまして、ダウンパイプ下より 交換です。 ノーマルマフラーは一体式なので脱着だけでも一苦労です。

こちらはお気に入りのTOOLです。最近のヨーロッパ車のマフラーバンドは 非常に硬く中々外れないのですが、こちらのTOOLを使えば硬質ゴムも ウレタン式でも簡単に外れちゃいます! 同業者さんにおススメ!

そしてインテークは当社で輸入しているARMASPEED製です。BOX形状に なっており、フィッティングもバッチリでDRY VACUM CARBONで作られたケースは エンジンルームのドレスアップにも最適です!

そして最後は、SuperchipsのECU TUNINGで吸排気に合わせてセッティングを 行いました。F54としては初めての施工ですが、DMEを外すまで以外と大変で(汗) N55ほどではありませんが、シビレました。

こちらDATAはF30 320の物ですが、F54の場合ノーマルから60ps/100Nmも アップするので、帰り道でオーナー様もビックリされた事でしょう!

近日中にインテーク、ダウンパイプとセットしたStage-2を発売予定です。 毎度、ご来店有難うございます。 パワーアップの次はやはり、ブレーキですかね!?(^_^)v


|
|
 今日は涼しく作業が捗ります!?
Cayenneのアライメント調整にはじまり、NAVI、ETC2.0にレーダーなどなど
電子パーツをガッツリ ^^;
明日も頑張りマス
 |
|

E34/E36の時代は一体何台のエアロを装着したんだろ〜ってほど バカ売れしたAC SCHNITEZERのエアロ。今回はF30のお客様に フロントリップを装着させて頂きました。
流石はシュニッツァー、ウレタンでフィッティングもGOOD。 シュニッツァークオリティは健在です。 次回はタイヤホイルを宜しくお願いいたします。

こちらはDEMO CARのC63 Black Wagon。リアのデフューザーをワンオフ 制作してから、サイドが寂しいため他の車種のサイドスプリッターを 加工して装着してみました。 エアロパーツのワンオフ制作などもご相談下さい。
 |
|

今日は夏が終わったかのような天気で、半袖では寒いほどでしたね。 久しぶりにECU TUNINGのDATA待ちで、まだまだ帰れそうにないので 先日バタバタでご紹介出来なかったZ34をご紹介します。
以前にARMASPEEDのブレーキやTWS 107M/OHLINSのサスペンション など色々とモディファイさせて頂きましたZ34のお客様に、今回は新製品の RECARO Sportststerを装着させて頂きました。

新製品のSportststerは、サイドにアクセントカラーのストライプが入って さりげないお洒落で、ドレスアップにも最適です。

ホワイトのボディにREDのSportsterをチョイスされるあたりはお客様の センスの良さが光ります!

腰痛の方にも人気のRECAROですが、どうせ付けるならお洒落な方が いいですよね!毎度、ご来店有難うございます
RECAROシートも只今キャンペーン中!です。 お問合せお待ちしております。
PS. 明日の水曜日と明後日の第一木曜日は定休日のためお休みさせて頂きます。 |
|

サーキットメインに使用されているM3のハブベアリングを交換 しました。今まで行ったハブ交換の中でも一番ひどく、ボール ベアリングがボロボロに割れておりました。 ホントにホイルが外れなくてよかったです。(^_^;)

以前に装着していたハブスタッドも新しいタイプへ変更しました。 BMWの場合ホイルをBOLTで装着をしますが、ご自分で脱着される方や 色々な厚みのスペーサーを装着される方には、長さの違うBOLTを用意 する必要の無いハブスタッド化をおススメしております。 お問合せお待ちしております。
|
|
|
|
BILSTEIN B14 for BMW E92 335i |

今日も暑い^^; 梅雨明け前でこの暑さはヤヴァいですね。 E92 335iのお客様にキャンペーン中のBILSTEIN B14車高調整式 サスペンションを装着させて頂きました。 今回は前後のアッパーマウント及びブッシュも同時に交換しました。

走行距離は3万キロ弱ですが、フロントのアッパーマウントは 新品と比較すると12mmほど潰れておりました。 右が新品です。

今回はノーマルから20mmダウンでセッティングをし一旦、 納車させて頂き後日、再度車高調整とアライメントを行います。 ご来店ありがとうございました。

|
|

8年ぶりにご来店頂きましたお客様の納車になったばかりのF20 LCIに ユピテルのレーダー探知機Z975Csdを装着させて頂きました。
GPSのアンテナはダッシュの中でインストールし、スピーカーはドライバーだけが 小さな音量でも耳元で聞こえるようにBピラーの中へ。
OBD接続のコネクターも普段はフタ締まるようにインストールしました。 たかがレーダー探知機ですが、取付方法によっては純正オプション? かのようにスッキリとインストールが可能です。 ご来店有難うございました。今後共宜しくお願いいたします。
 |
|

先日、BILSTEINのB16を装着させて頂きました997のお客様 慣らしが完了したので、再度ご入庫頂き、車高調整とアライメント 調整を行いました。

ストリート&ワインディングをメインに走られるとの事で、 調整にはかなり時間がかかりましたが、納得出来る数値にて 調整させて頂きました。

当社のアライメント調整は、タイヤの空気圧から始まり、車高調整 (可能な場合)、測定、調整、TEST走行を行い、納得できない場合は 何度も調整、TEST走行を行います。そのため他店よりも時間は掛りますが オーナー様には喜んで頂けるのかと思います。 この度は、ご来店ありがとうございました。 |
|
|
□201608のログ
□201606のログ
| |
|