|

DEMO CARの991、足回りが決まりかなりコーナーが楽しくなって来たので 次はEXHAUST SYSTEMです!今回は台湾のIPEのバルブトロニックマフラーをチョイス。 こちらのマフラーはリモコンで音量が変えられるため、お問い合わせも増えております。 CargraphicやevosportなどのチューナーのマフラーをOEMで制作しており、 クオリティは勿論ですが、性能や音質も良くスーパーカーには人気です。

991用としてはマフラーが2タイプあり、OFFの時はノーマルと同じ音量になるよう オリジナルのサイレンサーを残すタイプにしました。
リアエンジンなので可変バルブの配管も簡単かと思いきや、とアクセル回路との配線は、 全てボディの下回りからの作業のためかなり大変でした。

完成後はインプレと音質は近日中に動画をアップします! 排気と来れば吸気と行きたいところですが、まだ良いパーツが無く近日中にアメリカ製の 吸気システムが完成するそうなので、只今ペンディング中!

その前に純正の電動の革シートを外して、RECARO RS-G ASM限定のバケットを! もちろん991用のベースフレームなんて発売していないので、他の車のベースフレームを 加工して装着です!
まだまだ続きます・・・ |
|

今日は遠方よりご来店頂きましたS様のE46M3にパワープーリーを装着させて 頂きました。走行距離が8万キロ近いので、予防も兼ねてパワープーリーと一緒に テンショナーやテンションプーリー、ACベルトも交換。パワープーリーはプーリーの 径を変更することでレスポンスやパワーがアップし、コストパフォーマンスもGOODです。

そして納車前に入庫頂きましたA様のE92M3が、ようやく完成しました! 車のモディファイ方法、ゆっくり時間を掛けて楽しみながら仕上げて行く方と ご家族の建前もあり、ノーマル状態が分からないよう一気に仕上げる方と。 今回は納車前に一気に行かせて頂きました。


ディーラーにそのまま入庫できる事を条件に、ブレーキは前後共にbremboの380mm ホイルはBBS LMにタイヤはミシュランのパイロットスーパースポーツです。 サスペンションはEDCが活かせるように、H&Rのスプリングのみで約15mmダウン。 スプリングのみでもロールが防げるようにARCの中空スタビ。

インテリアはCIC UNLOOKから始まり、ACシュニッッツアーのペダルにフットレスト KAROのマットに、ユピテルのZ955SI+OBD接続。

エンジンルーム、今回はプラズマダイレクトのみ!その他は次回に。

エクステリアはVORSTEINERのDRY CARBONのフロントリップを贅沢にも約15mmほど CARBONを残し塗り分けして装着。キドニーグリルは高級感を出すためにブラッククローム加工。 イカリングはLUXIのBLACK-3にPHILIPSの6000Kとぬかりはありません。

A様はいつもセンスが良く、ここまでイジっても純正オプション?と思えるほど、流石です! 今回は納車前の第一弾ですが、第二弾はパワーアップ系です! A様、毎度有難うございます。m(__)m
|
|

17年以上も前の話ですが、318isでサーキットを走り始めて頃は、ほんとハード系のパーツが無くって レーシングカーの写真を参考にしながら色々なパーツをオリジナルで作っておりました。 その中で、ど〜しようも無かったのがクラッチキットでした。その頃はどこのメーカーもBMWの クラッチKITの話なんて聞いてくれず、唯一、岡山のATSさんが話を聞いてくれ商品化になったんです。
その後、数社からクラッチKITが発売になったのですが、踏力が軽すぎたり重すぎたりと イマイチだったのですが、今回ATSさんからセンターハブ式の新しいクラッチが発売になりました。 センターハブ付きにすることで、ディスクが共用になり価格もリーズナブルに!
そしてカバーは3種類のスプリングの中から選べるため、用途によってピッタリの踏力が選べるとは 嬉しいではありませんか!MADE IN JAPANだからできる事!
軽量フライホイルにディスク、カバー、ベアリングが付いて、シングルで¥134.400です!安っ! ツインでも¥155.400ッ! 早速、第一号をDEMO CARに装着してみます! 興味がある方のお問い合わせお待ちしております。
|
|

先日入荷したBBS CH-RのNEWサイズをK様のE46に装着いたしました! K様のE46にはbremboのグランツーリズモが前後装着されておりましたが キャリパークリアランスも全く問題無く、リアには9Jに255を使ったのですが オフセットもバッチリでした!BMWに荒目MESHのBBS CH-Rはめっちゃ似合いますね! 今年はこのCH-R、人気でそうですね!

今回はタイヤウォッチとユピテルのドライブレコーダーも一緒に装着しました。 K様、毎度有難うございました。


こちらはC63 WAGON用後期テールをハーフスモークにペイントして、WIDE BODYの BLACK WAGONに。そのままでは点灯しないので、配線加工と抵抗を入れて装着。 スーパークールなWAGONが更にWILDに変身しました。

そして本日は反対側のPITで、オンリーメルセデスさんの取材してもらいました。 次回発売のオンリーメルセデス!買って見てください!
|
|

お疲れ様です!年度末はホントやらなければならない事が山ほどあって参ります。 blogもサボってばかりいると見てもらえなくなるので、新しいDEMO CARのご紹介を!
どうもBMWがメインと思われてガチですが、MercedesやVW,PORSCHEなど何でもやります。 今回は新型の991を、サンライズっぽくレーシーに作ってみます!

納車になったばかりの991カレラSを早速バラバラに!(笑) 先ずは日本初上陸のBILSTEIN B16 PASM対応式サスペンションの装着です。 ノーマルのサスペンションもBILSTEIN製で決して悪い物では無いのですが スポーツ走行を考えると車高が高く、ロールを大きいためPASM対応のB16に決定!

997と違って、リアのマウントを外すためには内装をここまでバラさないと外れません。


ブレーキPADは低ダストでありながらもスポーツ走行にも対応したギャルビンをチョイス!


今回は純正の20インチを外し、スペシャルオーダーしたBBSレーシングの19インチに インチダウンです!タイヤはミシュランのパイロットスーパースポーツの325/30R19。 純正装着のエアーセンサーは、BBSの細いバルブに加工をして移植。

レーシーなイメージを出すために、ヘッドライトにイエローのプロテクションフィルムを装着。
車高はノーマルから前後30mmダウンからスタート!TEST走行後に再度車高調整を行い 最後にスポーツ走行向けにアライメント調整を行います!
首都高を走って見ましたが、ノーマルモードではビックリするほど乗り心地が良く スポーツモードでは、ハンドルを切った時のノーズの入りが純正とはまったく違います。 詳しいインプレは後日、アップします!
さて次は・・・・・・・・
 |
|

桜が開花して最初の土曜日、皆さんお花見にお出かけかと思いきや 朝から沢山のお客様にご来店頂き有難うございました。
ご紹介したいネタは沢山あるのですが、まだまだ帰れそうにアリマセン(泣) |
|

今まで海外の業者とは輸入のお付き合いのみでしたが、ここのところは円安のためか 少しづつですが日本製のオファーが増えております。しかし、日本から海外に輸出する際の コストは世界で一番、日本が高いようです。 今まではFedexやUSPで輸出しておりましたが 先日、EMS(国際スピード郵便)で発送したところ、運賃がFedexの半額!海外の業者も 喜んでいたのですが、1WEEKで到着するはずの荷物が2WEEK経っても届かず 送状番号をネットで調べたところLAの税関に10日間も止まったまま。
早速、郵便局に問い合わせをしたところ、「海外なので調べるには数日かかる」 「海外への問い合わせは契約ですぐに日本からは対応出来ない」との事。 高額な自動車部品だったため保険に加入したにもかかわらず、保険適応は海外の調査結果が 届いてからでないと対応出来ない!調査結果も長い場合は2ヶ月間ぐらいかかかると 平気な口調で言われてしまいました。 空いた口がふさがらないとは、まさしくこの事です。
今やネットで何処に荷物が合って、何故遅れているかがすぐに分かる時代。 問い合わせをするのに数日かかるとは、あ〜情けない!日本郵便しっかりしてください。
P.S あまりの忙しさでつい、愚痴になってしまいました。スミマセンm(__)m
|
|

今日は海外から大量に荷物が到着いたしました(;´Д`) 沢山ご紹介したいのですが、本日はBBSのNEW ITEMをちょこっとだけ
日本未発売のBBS CH-Rです。AQ製法で作られたCH-Rは鋳造でありながらも 軽量で何と言ってもサイドスポークのエグリはシビレます。 今回は新色のチタニウムカラーが入荷です! 早速装着したいのですが 新製品のあのタイヤがまだ・・・・・・・

こちらもCH-RのNEWサイズ18インチです!今まで19と20しか設定が無かったのですが 18インチが発売になりコンパクトカーにも対応可能です。 ちなみにこちらのサイズはBMW F20/F30/E46/E36などにドンピシャサイズです。 興味がある方はお問い合わせください!

そして最後は、BBSレーシング!すぐにタイヤを組み込んでしまったのでホイルのみの 写真を撮り忘れましたが、ムチャクチャカッコイイです!これぞBBSって感じです! タイヤのサイズは325!何に装着するかは?お楽しみに! 日本未発売のBBSホイルやレーシングカーに装着されている本物のBBSレーシングWHEEL! 興味がある方はお問い合わせください。
明日は祝日ですが、水曜日のため定休日となります。宜しくお願い致します。
 |
|

本日も朝からバタバタで、どーなっちゃうの?ってい言うほどの忙しさで 久々にテンパッてマス((+_+))
そろそろとお話していたタイヤの値上げの話ですが、先ずはミシュランが4/1から 約5%ほどの値上げが決定したようです!
そんな事もあり、いつも以上に見積やメールでのお問い合わせが殺到しております。 順番にご返事いたしますので、今しばらくお待ちください。m(__)m
3月は年度末という事もあってか道路は工事も多くどこも混んでますね〜 3月の練馬陸運局は、継続検査のための予約が全然取れなく、予約が取れても 陸運局の近所は大渋滞で入る事が出来ない状況です。車検は有効期限の1ヶ月前から 受ける事ができるのですが、満了日が4月の方は来月まで入庫を待って頂けると助かります。 決して早く受けても車検が伸びるわけではありませんので!
疲れると故郷に戻りたくなるんですよね〜 ブツ
|
|
|
|
TWS AMG LIMITED EDTION Vol.3 |

今日も朝から沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます。 群馬からお越しいただきましたF様のW212には、TWSの限定ホイルAMG LIMITED EDITIONを 装着させて頂きました。こちらの限定ホイルはAMGの63モデル専用なのですが、車種によっては そのまま装着できるので、AMG以外のMercedesオーナーにもオススメです。

今回、タイヤはPirelliのP-ZEROのMercedes専用のMOマーキング付きをチョイス。 458をお持ちのF様、普段乗られる車もブレーキだけは効くようにbremboのグランツーリズモを 前後装着されており、TWSとbremboのコンビは只者ではないオーラが出ておりました。 フェンダークリアランスが気になり、追加でサスペンションのご注文も頂きました。

N様のF30 320dはスタッドレスタイヤからの夏タイヤの入替えついでに、タイヤホイルを新調して 頂きました。タイヤは最も静かで乗り心地の良い、ブリヂストンREGNO GR-XTにホイルは MOTECのNITROをチョイスさせて頂きました。NITROはWTCCなどのレースにも使用している 軽量ホイルで価格もリーズナブルでF20/F30にもバッチリです。 N様、ブレーキKITが入荷までしばらくお待ち下さい! GR-XTは只今キャンペーン中です!

S様の極上なE36M3には、キャンペーン中のHANKOOK Ventus R-S3を装着! タイヤのサイズが225/40R18と255/35R18という、E36M3では一世風靡をしたこのサイズ 今では前後同じパターンで装着できるハイグリップタイヤの設定が無くなって来てしまいました。 E36/E46の同サイズでハイグリップをお考えの方は、是非HANKOOKをはいて見てください! こちらのHONKOOKも4月末まで、スペシャルプライスにてご提供させて頂きますので お問い合わせください!

先日から輸入パーツが円安で値上がりの話をしておりますが、どうやら車を始めタイヤも 原材料が上がっており、近日中に値上がりするようです? ご検討中の方はお早めにご検討ください!
|
|

こちらは5年間、新車から一度も交換していなかったバッテリー。エンジン始動時の クランキングがイマイチ元気が無く、電圧も下がっていたのでBMW純正に交換。 当初はガソリンスタンドでセール品に交換予定だったそうですが、最近のBMWはマイナスアースを 外しただけでも履歴が残ってしまいます。

バッテリー交換後は、専用の診断機に繋いでバッテリーの認識記録をする必要があります。 純正以外のバッテリーを取付した場合、この作業を行いわないとエンジンを切る度に 時計などがリセットされ、フォルト出やすくなってしまいます。 BMWでバッテリーを交換される方は、純正品でBMW専用テスターのあるSHOPで 交換される事をオススメいたします。

Y様のE90には純正装着のRFT(ランフラット)タイヤから、通常のS001へ変更させて頂きました。 パンクをしても一定のスピードで走行が可能なRFTタイヤですが、実はタイヤがとても重く 乗り心地も非常に硬いく、更にタイヤの価格も高いため、脱RFTのユーザーが増えております。
都内にお住まいの方でしたら、警告灯が出てからすぐにスタンドやディーラーさんもしくは タイヤ屋さんに飛び込めば体外は修理できますからね! RFTタイヤを交換予定の方は、使用用途によって適切なアドバイスをさせて頂きまので お気軽にご相談ください。お待ちしております。
 |
|

今日は朝から埼玉までBMWを仕入れに行ってきたのですが、花粉の涙目で車両をチェック。 店に戻ってよく見たら、以外にもキズが多く、ちょっとショック (*_*) 花粉症の方は気をつけましょう(爆)
PITは極上のBNR32がアライメント調整で入庫。奥のPITでは新車の991がバラバラに・・・(汗)


N様のE60M5は、タイヤ交換で入庫です。 山はまだバッチリ残っていたのですが、ヒビ割れを発見!安全を考え全てのタイヤを交換。 タイヤは純正装着と同じミシュランのPS2スターマーキング付きです。 年式の割りには走行距離が少なく、タイヤの溝もまだまだなんていう方も、もう一度チェックしてください。 ご来店有難うございます。

こちらは車検で入庫中のO様のE90 323i。走行距離は5年間で2万キロ未満と少なく ずっとノーマルの状態で乗られており、今回は少しパワーアップとのご依頼で、 K&NのエアクリとRemapのECUチューニングで、リフレッシュさせて頂きます。 ノーマル177ps/230Nm → 189ps/255Nmにアップして ¥126.000です。 本日、未明の完成で明日納車させて頂きます。お楽しみに!
|
|

休み明け、PITは満タン状態 ^^; 昨年のからご注文頂いておりましたE31 840用のブレンボを装着させて頂きました。 ブレンボのグランツーリズモでは、フロントのみの設定でしかもローター径が小さいので 今回はKOREAのRddにてワンオフ制作。ローター径は前後共に370mmのドリルドで、 キャリパーはマスターシリンダーの径を考え、ブレーキペダルが奥にならないように フロントがF50、リアは360モデナキャリパーをフライス加工をして装着致しました。



ブレンボで設定の無いお車や、ローターサイズを変更したい方など、採寸から設計を行い ワンオフにて制作させて頂きますので、お問い合わせください。

それから今月3回目のタイヤの入荷がドドーンと入荷しました!全てバックオーダー品のため 在庫が1本も残らないのですが、また、来週も大量に入荷します!ご検討中の方は ホント、お早めにお願い致します! ここ一週間でも4本で¥10.000ぐらい値上がりしてます。
|
|

今日は昨日に比べ花粉が少ないように感じるのは、私だけ? ここのところ、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの入替え作業が多く、装着しようと 思っていた夏タイヤがパンクをしていたり、偏磨耗をしていたりとNEWタイヤへの 交換も増えております。 N様のC63は乗り方がとても上手のようで?タイヤが全然減らずに困りました(笑) 常連のT様のZ4は、海外出張中にプチ整形をさせて頂きました。

純正ホイルにスタッドレスタイヤを装着された方は、夏タイヤ用にホイルを新調される方も 増えております。 RX-8で初めてご来店頂きましたN様も、純正ホイルに19インチのスタッドレスタイヤを 装着されており、扁平率の低いタイヤは何度も組替作業を繰り返すとタイヤのビード部を 痛めてしまう恐れがあるため、夏タイヤ用にTWSの105Sをご購入頂きました。 只今、人気のTWS 105Sはスッキリとした5本スポークのデザインで、車がシャープに見えます! もちろん鍛造なので、強度もありとっても軽量です! カラーはハイパーガンメタをチョイス頂いたので、ホイルバランスのウエイトもブラックのタイプにて 調整させて頂きました。 色々な車歴をお持ちのN様、次回タイヤが減った時も是非、宜しくお願い致します。
 |
|

ポンドにユーロも凄いけど、ドルも遂に送金レートが97円代に・・・・
どこまで上がるの? 輸入パーツはお早めに・・・・(激汗) |
|

今日の東京の空、凄かったですね〜 まじめに中国かと思いました。 洗車した車が一瞬で色が変わるほど。中国の子供達は空を何色で書くのでしょう?
こちらは昨日から入庫しているT様のALFA SPIDER。2006年式でありながらも 走行距離は1万キロと、室内はまだ新車の匂いがします。 色々とご注文を頂いたのですが、国内にパーツが無い物ばかりで第一弾はこちらです。

WheelはALFAのCAPが装着できるPartireの18インチにタイヤはMICHELINのPSS。 吸気はK&Nで排気はREMUSをチョイス!インテリアは懐かしいZENDERのシフトノブに ALFA純正のREDのペダルを装着させて頂きました。
ALFAは純正で小物のパーツが沢山出ているので、女性の方に人気なのが分かります! 第二弾はイタリアからブレーキとサスペンションが到着予定です。 T様、ご来店有難うございました。

気温が急に上がった事もあり、スタッドレスタイヤからの履き替え需要に伴い ホイルのご注文も沢山頂いております。TWSは4/1から値上げする事もあってか 鍛造WHEELはバンバン入荷しております。ご検討中の方はお早めにご連絡ください! 3月中はスペシャルプライスにてご提供させて頂きます。
|
|

本日も沢山のお客様にご来店頂き有難うございます。m(__)m 久しぶりにご来店頂きましたN様のBI-TURBOはタイヤ交換で入庫。 ALPINAのタイヤと言えばMICHELINですが、その中でも新しく発売されたPSSか それともオリジナルのPS2にするか?悩むところではありますが、今回はスターマーキング 付きのPS2を装着させて頂きました。それにしてもALPINAの外径ってデカイですね!

blogではPSSばかりが目立ってしまいますが、PS2,PS3、CUP、などなど何でもスペシャル プライスにて対応させて頂きますので、ドシドシお問い合わせください!

A様のE91には、剛性アップのこちらを装着。毎度です。

そしていつもお世話になっているY本さんのF10M5は、MICHELINのPSSからP-ZEROへ! PSSは発売依頼、大好評を頂いており満足度No,1のタイヤとしても有名なタイヤなのですが 今回は初めてPSSを外しました(汗) 決して悪いタイヤではないのですが、ハイグリップ タイヤから比べると若干グリップが低く、パワーを掛けた時のグリップ感をもう少し出すために 交換致しました。 しかし、M5のサイズは特殊でハイグリップタイヤはおろか、前後揃うパターンの タイヤが無く、唯一設定のあるスターマーキング付きのP-ZEROへ変更させて頂きました。

トレッドウエア(タイヤの減りを示す数値)は数値が大きいほど、ゴムが硬く減りにくいのですが ミシュランのPSSはトレッドウエアが300に対して、P-ZEROが220ですからグリップの違いも当然です。 ちなみにBS S001は280で、NEOVA AD08は180。 Sタイヤと呼ばれている物は40〜60ぐらいです。 次回、タイヤを選ぶ際にはトレッドウエアの数値を参考にしてみてください。 (海外に輸出していないタイヤには表示がありません)

タイヤ交換と一緒にタイヤウォッチを装着。 最初は本体との通信が上手く行かず戸惑いましたが、無事装着出来ました。
そして最後にY本さんからこんなに凄いプレゼントを頂いちゃいましたぁ\(^o^)/ HP制作から、写真の撮り方まで教わり、カメラまでも・・・本当に有難うございます! 大切に使わせて頂きます。 そしてもっと写真、勉強しますm(__)m これでblogの写真も劇的に・・・・?
 |
|

今日は暖かいを通り越して暑いぐらいでしたね。 私は相変わらず花粉症全開で、日中は偏頭痛で最悪です(*_*) 最近は写真を撮る事を忘れており、お客様が帰ってから気が付きます(汗)

↑はO様のVW TOURANにワンオフにて制作したブレーキです! ノーマルWHEELを装着できるようにローターはワンピースの328mmを使用して スリットとドリルド加工を施し、Ferrari 360MODENAのキャリパーをセットしました。 ブレーキPADはGIGAのベーシックで、低ダストでありながらも鳴きを押さえ制動力もアップ。 ストリートユースにはオススメの組み合わせです!


この他にも今月はブレーキKITの取付があと4台もスタンバイしております。 こちらもワンオフで制作したBMW E31 840のブレーキKITです。

日本初入荷のBILSTEINも装着が楽しみです!

もちらのNEW ITEMもどんな音を奏でるのか?取付大変そうですが・・・・
明日は花粉が少ない事を祈ります。 |
|

DTMチャレンジで遊び過ぎたのか? 仕事がかなり溜まっているのですが 目がショボショボ出し、くしゃみは止まらないし、誰か助けて下さ〜い!
円安の駆け込み需要でご注文頂きましたパーツが、毎日のように海外から 沢山届いております。その中でも一番多いのがやっぱりタイヤですかね? 昨年末から比べるとかなり値上がりをしているものの、国内で購入するよりかは 断然お得なため、ここ一週間で60本もご注文を頂きました。 A様はMINIとPUGEOTを2台まとめて、MICHELINのPSSに! 毎度、有難うございます!


ご注文頂いております皆様、在庫状況によって入荷時期が前後しますが 海外に在庫があるサイズに関しては現在1WEEKほどで入荷しますので 検討中の方はお早めにご連絡ください! |
|

本日の走行会&DTMチャレンジにご参加頂きました皆様、応援サポートに駆けつけて
来て下さいった皆様、大変お疲れ様でした! 毎回の事ですがDTM&走行会のエントラントの皆様、
ホントに紳士的な方ばかりで、接触事故や赤旗も出すこと無く無事終了することが出来ました。
今回、私は諸事情により運営側に徹しましたが、これだけ様々な車が沢山集まり
どのクラスも非常に見応えのあるレースで、見ていて鳥肌が立ちました!(マジで)
各クラス、色々なドラマが沢山ありましたが、詳しくは皆様のblogにて?!
雑誌の記事やプロカメラマンの画像が出来ましたら、また紹介させて頂きます。
本日はお疲れ様でした!そして有難うございました。m(__)m |
|
|
|
3/3の走行会及びDTMチャレンジにご参加の皆様へ |

お疲れ様です。準備はいかがですかー? 私は-------・・・・・・(泣) 日曜日の筑波は99%晴れるようなのでWETタイヤは必要ないかも?です。(笑) 走行会の方は台数が非常に少なく(泣)かなりクリアで走れるかも知れません? しかし、DTMチャレンジのご参加の方々が練習として走行会枠を走る場合もありますので その辺はご注意ください!
今回のイベントは昨年も一緒に開催させて頂きました三和トレーディング様との同時開催と なります。三和トレーディング様と言えば英国車は始め、イタフラ車のパーツの輸入や レーシングアクセサリーを取扱しているRACさんを運営している会社です。
当日はクラッシクMINIをメインとしたレースやスーパー7などのレース/走行会が開催されます。 全体のタイスケも載っています! Aパド内には、様々な出店が当日しか購入出来ないようなスペシャルプライスにて販売されるので こちらをお目当てにご来場される方も多いのでは? エントラントはもちろんですが、ギャラリーとしても十分楽しめるイベントです。
それから今回、走行会のドライバーズミーティングでは、筑波のコース上を歩いてまわり 車載からでは分からないコース幅や傾斜などを体感していただくイベントも行います。 こちらはエントラント以外の方もご参加いただけます。
そして当日は色々な雑誌社さんの取材が入りますので、ナンバー付きのお車の方は 最低でもフロントナンバーを外して頂き、リアはナンバーが認識できないように ご対応をお願い致します。
当日は皆様と走れる事を楽しみにしておりますので、宜しくお願い致します。m(__)m
|
|
|
□201304のログ
□201302のログ
| |
|