|

今日で前半戦終了ですが、皆さんはいかがですか? 大手は明日からサマータイムやら、木金休みやらと大変のようですが サンライズはエアコンの温度を2度上げて頑張ってます!(笑)
画像は本日、ドイツから入荷したパーツです。 まさしく富士さんのようで、分かる方が見ると 「すげ〜」と言うパーツです(謎) 10月のDTM チャレンジに向けて、着々と進んでます。

N様のE93 335iは、POWER UPキャンペーンのパワープーリーと 強化ディバーターバルブ、Remapのステージ2で400psを狙います! 先ずはOBD2ポートからノーマルDATAのリードです。 POWER UPキャンペーンは本日までの予定でしたが、まだボーナスが 出ていない方も多いようなので、7月末まで延長させて頂きます。

2011年モデル BILSTEINコラボのニュルTシャツが完成しました! サーキットの聖地、ニュルブルクリンクのコースをイメージとしたデザインで 今年はネイビー/ グレー/ホワイトの3種類をご用意しました。 キャンペーン中の商品をお買い上げの方にはもれなくプレゼントしちゃいます! 数量限定ですので、お早めに! そして明日からはサマーSALE開催!です! 詳細は・・・・
|
|

昨日はDTM Challengeの反省会に参加させて頂きました。 エントラント様方々の熱〜い思いを聞けて、ホント楽しかったです! 次回のDTMチャレンジは皆さんと走れる事を楽しみにしておりますので どうぞ宜しくお願い致します。


そしてミーティング会場。噂には聞いておりましたが、マジ凄いところでした。 過去のレーシングカーが何でもあるって感じでGr.AのE30M3やシエラ、 JTCCの318、CカーやF1、ナスカーや懐かしのLEYTON HOUSEのF3000などが。 レースカーだけでなく水陸両用車や極上の240ZやCIVIC RSなどなど さらにミニカーとプラモデルは信じられないほど・・・・・・・


そしてオーナー様から、「この車走らせたいんだけど、タイヤが無いんだよね〜」 と言われ、タイヤから生まれた私としては黙ってはいられなく、「何とかします!」 と答えてしまいました。 只今、世界中を確認中です!

次回のDTM Challengeには本物のJTCC 318で参戦していただけるかも? |
|


車検でお預かり中のN様のALPINA B8 4,6ですがフロントロアアームのボールジョイントと、 ナックル側のブッシュ部、更にロアコンブッシュに劣化があり交換となりました。
ALPINA B8 4,6はE36BODYにV8がつまれており左ロアコンブッシュ部分に遮熱版が無く、 ロアコンブッシュのすぐ横にタコ足があり、すぐに熱で劣化してしまいますので、 今回は熱にも強いオリジナル商品のロアコンブッシュに交換です。
またロアアームはナックル側がボールジョイントになっている他車種の純正パーツに交換いたしましたので、 ステアリングのフィーリングはかなりシャキといたしました。
車検整備をする際、純正パーツそのままでも勿論よいのですが、 今回のように社外パーツや他車種の純正パーツの流用などで強化してあげるのもアリですよ。
後はブレーキパッド交換とグラグラになってしまったリアウィングの修理をして、 完成ですので、もうしばらくお待ちください!
|
|

いつもお世話になっておりますN様のScirocco Rに先日PIVOTの3連メーターを装着させていただき、 その際シガーライターソケットが使用出来なくなってしまい携帯の充電が出来なくなってしまいました。
どうしても携帯を充電したいとのことでVWの他車種のシガライターソケットを流用して、 小物入れの上に増設させていただきました。
VW純正を使用しましたのでライトオンでの照明も統一されてイイ感じです! |
|

昨日は定休日だったので、前々から気になっていたところへ向かって ひたすら歩きました。 どのような道を通ったかは覚えておりませんが 2時間半で辿りつけました。 真下まで行きましたが、やっぱり東京タワーの方が・・・?

そして今日は、只今キャンペーン中のECUチューニングでT様のE60 545iが入庫。 すでにマフラーを装着済みでしたが、エアーフィルターがノーマルだったため K&Nのスポーツフィルターに交換し、吸排気に合ったマップにて制作させて頂きます。

E60はOBD2ポートからでは100%DATAをリード出来ないため、DMEを車から外し BDM方式でリード&ライトを行います。ちなみに当社でDMEチューンを行う場合 DMEを外しても工賃はかかりませんので、ご安心を! ノーマル333ps→358ps トルクは約4kgアップです! 本日未明に完成しますので、明日のご来店お待ちしておりますT様。

そして、E9X系 320のオーナー朗報です! 以前から要望の多かったE9X系 中期の日本仕様は156psとヨーロッパとDATAが異なる為 ECUチューニングが対応出来なかったのですが、ようやく日本仕様のDATAの解析が終わり 近日中に対応可能となります。施工方法はOBD2ポートからではなく、最も新しいBOOT KIT での施工になるため多少時間はかかりますが、ビックリするようなPOWER DATAが出ております でのご期待ください!
PS・明日は健康診断のためOPENが11時からになります。 ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願い致します。 |
|

以前ワンオフでフロントバンパー・フロントフェンダーを製作させていただいた、 E様のE46ですが今回、車検でお預かりの間にリアバンパーのダクト加工をさせていただきました。 お客様のイメージしたダクトを再現する為かなり苦労しましたが、 バンパーラインをうねらせてダクトにつなげるなど、イメージどうりになったと思います。
ワンオフのエアロ加工を検討中の方、ぜひお問い合わせください!
 |
|

画像は前回のデフオイル交換から3000キロしか走行していないのにも関わらず 抜いてビックリです。(@_@;) BMWのデフはオイルの容量が少なく、汚れやすいので街中メインの方でも 1年に1回は、LSDを組込んでスポーツ走行される方は、長くても5000キロごとの交換を お勧めいたします! 7/1からはMOTULのオイルが値上がりましたが、サンライズでは7/末まで E/Gオイル デフオイル ブレーキフル―ドのキャンペーンを行っておりますので 是非、ご利用ください!

それからアメリカTSWの新作デザイン Nurburgring RFがサンプル入荷しました。 今人気の粗めのMESHでカラーはマットガンメタです。サイドにちらっと見える "ROTARY FORGED"のステッカー! こちらのホイルはロータリーフォージッドという 特殊な製法で作られており、軽量で非常に強度があるんです。しかし価格は鋳造プライス! まずはVW,AUDI系の入荷ですが、来月にはBMW用も入荷しますので 宜しくお願い致します。
(日本の鍛栄舎、TWSとは関係ありませんよ!)
|
|

ほんと 梅雨っていう天気でしたね。 今日も沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます。 O様C63Tはパンクでの入庫だったのですが、タイヤも減っていたので RE050からS001へ交換させて頂きました。C63のリアタイヤはビックリするほど 減りが早いので、この時期安全に走行するためにもC63のオーナーさんはご確認 してみてください。

そしてついでにオイル交換も! オイル交換2回に1度は必ずオイルエレメントの 交換も忘れずに! 欧州車のオイルエレメントPORSCHE,Mercedes、VWなどなど 色々と在庫しておりますので、お気軽にお問い合わせください! ちなみにBMWのオイルエレメントは全車揃ってます!

こちらはI様のALPINAクラッシク。ホイル修理のついでにカラーをDBKにチェンジ。 同じホイルでもカラーを変更するだけで、ガラッとイメージが変わりますので 今のホイルに飽きてきた方にはお勧めです!

こちらはいつもお世話になっていらっしゃる方のおもちゃ? 型紙を作ってブレーキKITのマッチングを取らせて頂きました。ギリギリセーフ! ご注文お待ちしております。(^^ゞ

そして最後は、ECUチューニングのプロテクト解除です。 最近の車はディーラーなどでプロテクトをかけておりOBD2ポートからノーマルDATAを リードできないため、BOOT KITという最新のツールを使ってリードする必要があります。 BMWの新しいN55などもこの方法を使って読み込みと書き込みを行うのですが、 非常に複雑でシビレマス。今後のDMEチューニングは全てこの方法になるようなので 半田吸取機と老眼鏡と虫眼鏡は必需品です(^_^)v |
|

今日はM様のAUDIのレザーシートのリペアを施工させて頂いたのでご紹介します。 最近、色々な雑誌などで紹介されておりますが、本当?と思われるような写真が多く 実際はどうなのか?気になる方も多いと思います。 今回は良くあるレザーシートのスレです。特に乗降りの多い運転席のドア側だけが 写真のようにスレてしまっている車を多く見ます。 革を張り替えると1脚10万以上 してしまうので、お試しでシートリペアを!
 Befor
 After
施工する部分にはマスキングをしっかり行い、キズになってしまった部分には 特殊なパテを使って、修正していきます。 最後は色合わせを行いペイントして完成です。 新品とはいきませんが、十分納得できるような仕上がりに完成しました。
所要時間は約2時間ぐらいで、今回の施工費用は¥31,500です。 この他にもモケットのシートのタバコのコゲや、旧車のダッシュボードの割れなどもOKです。
専門業者が作業を行うため、事前にご予約が必要になります。 なお、出張修理も承ります。お気軽にお問い合わせください。 |
|

E46M3でサーキット走行をされておりますO様ですが今までは軽量化とサスペンションのみの仕様で走られており、サスペンションの変更のみでタイムを縮めてきましたが遂にGT WINGを装着です!
WINGのステーも2種類用意して、これからWINGの仕様をテストしながら決めていき、 それに伴いサスペンションの仕様も変更したりとセッティングが大変です! セッティングが決まってくれば、タイムUP確実だと思いますよ!
エアクリ・マフラー・LSDなどノーマルで、どこまでタイムUPするか楽しみです。 |
|

本日は新しいARMA SUPERCHAGERのセッティングが完了したので
来日中のARMAのスタッフと一緒に、パワーチェックをしてきました。
S/C装着前に同じシャーシダイナモで測定した時は、カタログDATAが156psに対して
計測値は145psでしたが、今回は新しいS/Cにタコ足とバルブトロニックのマフラーを
セットしてのセッティングで、なっなんと 84.6psアップの 229.6psまで行きました!
シャーシダイナモ上では5300rpmあたりでは若干の谷がありますが、まだまだ煮詰められるようで
気温が下がった時に計測すれば、240psは鉄板のようです!
ARMA SUPERCHAGERに興味がある方、お待ちしております!
事前にご連絡いただければ試乗も可能です。
 |
|

今日は朝からDEMO CARのE92 320にセンサーを色々なところに付けて
新しいARMAスーパーチャージャーのセッティングです。
700円でC1を何周したかは不明です?(笑)
そして午後からはARMAのバルブトロニックマフラーをTESTしてます。
スイッチひとつで音量が切り替えられるので、色々な車に使えそうです。
 |
|

今日は台湾からARMAのスタッフが来日しており、新しいS/Cのセッティングに
大忙しのようです? そんな中、見た事もないほどキレイなB10 Bi TURBOが入庫!
オーナー様から低ダストブレーキPADの依頼を頂きましたが、Bi TURBO用の設定など
存在しないため、他の車用を加工して装着させて頂きました。ブレーキPADはサンライズ
お勧めのGIGA’s PLUSです。 設定が無い車の低ダストブレーキPADは特注にて
制作させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

 |
|

保険修理で入庫中でしたN様のE93が完成しました。 今回は保険修理と一緒に、メッキのドアモールを全てブラッククローム加工 させて頂きました。 ブラッククロームにすることで、Mスポよりも高級感のある 仕上がりになるのでおすすめです。

そしてA様のIS-Fにイケてるブレーキローターにイケてるスペーサーを装着! 何がイケてるか? 純正ローターよりも安くて、軽く、耐久性がある吉野家みたいな ブレーキローターなんです!?(笑)

そして常連のH様が遂に、こちらで! ちなみにこちらの車、superchipsのDATAをインストールすると 65psアップ!トルクは93Nmもアップ Audi 恐るべし!
|
|

今日は定休日のハズが、朝からお店で打ち合わせです。(>_<)
一眼レフをO/Hに出してからは、古いデジカメを使って色々と
TRYしましたが、全然駄目でテンション下がりまくり。
でも本日O/Hから帰ってきました! 明日から頑張ります!
↑はマイブーム?!のゴーヤです!(笑) |
|

U様のポルシェ・ボクスターですが軽量化させて頂きました!と言っても、 お得意の走るのにイラナイ物はすべて捨てるという軽量化ではありません!
フロントトランクにはアンプ類、リアトランクにはウーハーBOX! なんと、このボクスター荷物が何も積めません!なので軽量化となりました。
またバッテリーがご臨終だった為VARTAのシルバーダイナミックに交換です。 VARTAは多くの外車メーカーが純正採用しています。 信頼性も高く価格も比較的リーズナブルですのでオススメです!お問い合わせください!
U様これで、ゴルフバックが積めるようになりましたね! |
|

先週から保険修理でお預かりしておりましたO様9N POLO GTIが完成しました! リアバンパーがガードレールとキスした小さな事故だったのですが、車両保険で しっかり修理させて頂きました。+αでフロント/サイド/リアの樹脂パーツをツルツル処理して BODYと同色にペイントしました。 下回りを同色にする事で迫力が出て エアロレスでも十分イケます!


さらに今回は車検整備も一緒に! 走行距離も少なく消耗部品も少なかったのですが、油脂類とバッテリーを交換。 タイヤはDUNLOPからBS PLAYZに、そして9Nの弱点でもあるロアコンBUSHに 亀裂を発見したので、対策としてGOLF5用をインストールさせて頂きました
最後はRemap! ノーマルの150psから約40psアップです! アクセル全開できないほど早くなりました。 次回はDVとブースト計をご用意しておきます! 毎度、ありがとうございました。
 |
|

今月から始まったPOWER UPキャンペーン、沢山のお問い合わせを頂きありがとう ございます。今日は昨日納車させて頂きましたN様のG550をご紹介します。
まずECUチューニングを行うには、現在のノーマルDATAを読み取りしなければ ならないのですが、車種によってDATAの読み出し方法が異なります。一般的には 診断に使うOBD2ポートからDATAを読み取りがポピュラーですが、G550の場合は OBD2ポートから読み取りできないため、DMEを車から外して読み取ります。
G550のDMEが何処にあるかと言いますと、

最もエンジンルームで熱くなるであろうエンジンの上にあるんです? EもSも550のエンジンはDMEは全て同じ場所に? DMEは決して熱に強くはないはずなのですが???

そして外したDMEをさらに分解します。 DMEは衝撃や静電気などにも弱いため 慎重にゆっくりと1〜2時間をかけて、基盤などにキズが付かないように! ちょっとしたミスで、30万以上が飛びます(汗)

そして分解した基盤にBDMというツールを使い、ノーマルDATAを読み出します。
その後はDATAをヨーロッパのチューナーへ送り、車の仕様に合ったセッティングで リマップしてまらいます。 ヨーロッパと日本は時差がるため、チューニングDATAが 戻ってくるのが大体22時〜夜中になったりします。

戻ってきたDATAを同じ方法で、書き込みを行い、最後はTEST走行を行い完成です!

今回のG550は ノーマル387psから25pアップの412ps トルクは41Nmアップ 計測DATAは車の様態や計測方法によっても異なりますが、乗って頂ければ 確実に体感ができます。 興味がある方は、キャンペーン対応車種以外でも スペシャルプライスにて対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください! |
|

BBSからはジュラルミンのホイルが発表され、話題となっておりますが MADE IN JAPANの鍛造と言えば、やっぱりTWSではないでしょうか!
4月末までだったTWSの限定ホイルAMG C63 LIMITED EDITIONが 何故か?(^_^)v入荷しました! 居酒屋でラストオーダーに回ってくると、つい 余計に頼んでしまったりしますが(笑) このTWS WHEELは違います! 今後これ以上、軽量で強度のあるC63用ホイルは出てこないだろうと思い、 3セットほどオーダーしておいたWHEELです! しかし、入荷前に1台決まってしまったので、ラスト2台分のみです! 締切に間に合わずに諦めていた方、お早めにご連絡ください。 カラーはFLAT BLACK(つや消し)です。

そして同じTWSの118Fでもハイパーガンメタの18インチがっ。 しかも前後9.5JでRE11S 265/35R18(@_@;) 何に付くかはお楽しみに!

もうひとつ、カタログにも載っていないスペシャルモデルも入荷! こちらはSUPER GTをはじめS耐やフォーミュラーなどが使用している TWSのMotorsport専用ホイルで、こちらは997GT3RSの5穴用で コンマ1秒を争う方のため本物のレーシングホイールです。 サイズやオフセット、PCDなど詳しくはお問い合わせください。
|
|

イヤ〜な月末も終わり、世の中では今日からスーパークールビズ?のようですが
寒すぎません? 今日は常連さんと先日のDTMチャレンジのリベンジに筑波へ
来ております。予約無しだったのですが以外に空いており、ブレーキとエンジンと
体のナラシができれば・・・・でも、コノのポルシェにだけは負けたくないです(笑) |
|
|
□201107のログ
□201105のログ
| |
|