|

6月は出産ラッシュ?のようでチャイルドシートが今月だけでも4脚も売れました。(@_@;) たったの4脚かよ、と思われますがサンライズ始まって以来なんですよ〜 一般のRECAROシートがMADE IN JAPANになりプライスが下がったものの、発注してからの 納期がかかるようになってしまいご迷惑をおかけしておりますが、チャイルドシートは意外に 即納商品も多いので、出産祝いなどにも是非、ご利用ください! チャイルドシートがすでにRECAROだと、ベビーカーもやっぱRECAROでしょ〜?
http://www.club-recaro.jp/child/
|
|

昨日は常連さんの結婚パーティーで、幸せそうな新婚さんに 色々と楽しませて頂き、おまけに抽選会では豪華な商品も頂いちゃいました。 豪華賞品に中には、超プレミアなTシャツも!
ご結婚おめでとうございます! この日の感激をいつまでも忘れず、長い人生をともに助け合って、楽しい家庭を築いてください!
ところでご出席されました皆様&新郎様、今日は仕事できましたか?(謎) |
|

金曜から台湾のARMAスーパーチャージャーのスタッフが来日しており、3日間に渡って 日本仕様のECUのセッティングをしておりました。 実は今年のはじめにもセッティングのため 来日していたのですが、更に性能をアップさせるマッピングを解読させたとの事で、再来日しました。 E92 320 MTのECUは世界中で7種類ももあり、その中で日本のみがに特別な仕様という事で、 ARMAのスタッフもかなりセッティングに苦労しておりましたが、今まで以上にパワーアップする事 成功しました。 詳しくは、後日HPにてご報告させていただきますのでお楽しみに!
PS:本日は夕方より常連さんの結婚パーティー出席のため、午後2時で閉店させていただきます。 |
|

梅雨入りしてから、色々とありまして・・・・ しばらく間1人になりました。 イヤ正確には1台になりました(笑) 蒸し暑くて走る気にならないので丁度いいのかもしれませんが・・・・
本日は最近好評のRemap(ECUチューニング)をE39 528iに施工させていただきました。 本来ですとE39の年式はほとんどがCHIPを交換するチューニングなのですが、機械の進歩に伴い 2000年前後の車もOBD2からDATAをリードできるようになりました。(駄目な車もありますが) 今回は一緒にパワープーリーも交換して、プーリーに対応したマップで制作させて頂きました。
明日から海外のチューナーさんが来日するので、またバタバタしそうです(^_^;) |
|

サマーセールが始まってから毎日オイル交換とタイヤ交換の嵐で・・・・(^_^;) ありがとうございますっ! 本日はT様、プライベートカーのZ3のオイル交換 その後は家族用のE46ツーリングのタイヤ交換をさせて頂きました。 タイヤはブリヂストンのRE050から新登場のS001へ。 S001と聞くとハイグリップのイメージを想像されるかと思いますが、 音も静かで乗り心地も良く雨の日の排水性にも優れておりますので ハイパフォマンスカーのみならず、ファミーカーにもお勧めです。
T様は以前からご来店頂いていおり、後から知ったのですが 地元が凄く近くで年齢も同じという事で、ご来店頂くと車の話よりも地元の話ばかりで・・・ ALPINAのサスペンションKIT入荷次第ご連絡します。毎度ありがとうございます。
|
|

evosportにも採用されているAMG C63用バルブトロニックエキゾーストシステムが入荷しました。 タコ足に関してはevosport製よりも控えめではありますが、キャタライザーが外れるためF1サウンド が味わう事が可能です。 リアはAMGの純正マフラーを装着する事も可能。
リアマフラーに関しては、リモコンスイッチ式のバルブトロニックタイプのマフラーのため、音量を調整 する事が出来ます。もちろんリアマフラーのみでの装着も可能です。
只今、店頭にて展示中ですので、興味のある方は是非、お問い合わせお待ちしております!

 |
|

リーズナブルで乗り心地の良いサスペンション「パフォーマンスキット」が「パフォーマンスプラス」 になって復活しました! 復活を記念して、消耗品のアッパーマウントやバンプラバーなどを セットにして、更に取付アライメント込み込みのスペシャルプライスにてご提供させて頂きます。 ライ詳しくは、スペシャルセールのページで! お問い合わせお待ちしております!
|
|

先日のblogでもちょこっとだけご紹介したS様のX5がようやく完成しました! S様からは「特攻野郎Aチームに出てくるような車に!」したいとの事?(笑) まずは純正のバンパー、オーバーフェンダー、サイドスカートの下回りのナシ地を全てサンディングと パテ埋めでツルツルにしてBODY同色に、フロントバンパーのヘッドライトウオッシャーを削除。

腰高のイメージを無くすためにルーフレールを削除して ビルシュタインのBTS KIT+EIBACHのスタビライザーを装着。

外装のメッキ部を全てブラッククローム加工+テールレンズ&サイドマーカー、ハイマウントランプは 特殊のペイントでブラックアウト。ヘッドライトとFOGランプのみはX-PELのプロテクションフィルムで 施工しました。 エンブレムもBLACK加工をしてみました。

スーパースプリントの4本出しマフラーもテール部をブラッククローム加工をして装着! 排気を変えたらやっぱり吸気もという事で、グループMのRAMチャージャーも忘れてません。

目玉はWORKのFORGEDモデルEquip E10をマッドBLACKでリムもBLACKアルマイト サイズはフロントが295/30R22 リアは335/25R22! スペーサー無しのツライチです!
次はやっぱりブレーキですかね? ありがとうございました。m(__)m
PS、リアビューの画像に亡霊が・・・・私です。(爆) |
|

昨日と一昨日のPITは重整備の作業が多く忙しく、blogも忘れておりました。すみません。 今日はGIGA’SのブレーキPADで有名なクランツさんへ行ってきました。
実は先日、GIGA’SのブレーキPADと某メーカーのブレーキローターを新品に交換したところ PADとローターのアタリが付いていない事もあって、止まる寸前にキキキキィーーーー! アタリが付くまではしばらく様子を見てみたものの キキキキキィーーーーーーーー! アタリが出やすくするため、PADの面取りと鳴き止のグリスアップをさせて頂き、 通常はここで95%の鳴きは押さえられるのですが・・・・・???
調べたところ、なんと新品のローターがかなり歪んでおりました。(爆) ブレーキ鳴きにも色々と種類がありますが、困った時には一度ご相談ください。
|
|

昨日と一昨日は連休を頂き、サーキットに海にと久々に充電させて頂きました。 休み明けは朝から全開モードでPITは満タン御礼、ありがとうございます。
黒のX5は1か月ほど前からお預かりしているS様のX5で最終仕上げの真っ最中で 明後日には納車できるかと思いますので、楽しみにしておいてください!
白のX5は、車検でお預かりさせて頂いたのですが、事前にご予約と下回りの点検をしていたので 本日の朝お預かりで夕方納車という、クリーニング屋さんのような仕事をしております。 早いからと言っても、スタンドさんがやっている代行のみの車検ではなく、ちゃんと点検整備や BMW専用診断機を使ったディフェクトメモリーのチェックもしておりますので、ご安心ください! 車検のご予約、お待ちしております!
|
|

今日はお休みだったので、お客様と一緒に筑波へ行ってきました。
私は先日のEURO FESTAが不完全燃焼に終わったので、リベンジしたかったのですが
結局、E92で・・・・・(>_<)
Y田さんに装着した KUMHO V700ヤヴァイかも?
青汁さんはこの時期にしてBEST更新!
あ〜あ 走りたい・・・・(>_<)

|
|

↑先週から修理でお預かりしていた某メーカーの営業マンの車なのですが 今回かなりハマってしまいました。 E/Gのチャックランプが点灯しているとの事で GT1に繋いで調べたところ、O2センサー不良。 早速パーツが入荷したので リフトアップをしたところビックリです。(@_@;)
今までは雪が多い方面の営業だったようで、下回りがご覧のように・・・・・ この時点でかなりイヤな予感がしていたのですが、案の定O2センサーを交換しようとしたら 錆サビで途中でポッキリ(汗) 仕方なくタコ足を外して作業しようとしたら、タコ足のナットが途中でポッキリ(激汗) この後、どうなったかはご想像にお任せいたしますが、 夏は海、冬は山へ愛車で行かれる方、帰ってきたら下回りの洗車もお忘れなく! サンライズでは下回りの防錆加工も承りますので、こうなる前にご相談ください!
PS.明日と明後日はお休みですので、よろしくお願いいたします。 |
|

今までは国産のブレーキPADを使用していたのですが、PADの価格が安い割には減りが早い との事で、FERODOの新作PAD?(新作と言いながらすでに2年以上経ってますが)DS1.11を 常連のT様の964RSに装着してみました。 FERODOのブレーキPADはコントロール性が良く 品質管理がしっかりしているため、サーキットを走られる外車のユーザーから絶大な支持を受けている イギリス製のブレーキPADです。 私も散々色々なブレーキPADをTESTしてきましたが、 やっぱりFERODOになっちゃうんですよね! DS1.11はDS3000よりも耐久性がありローターへの 攻撃性も少ないようなので、期待大です! サーキットを走られる外車ユーザーの方、 お問い合わせお待ちしております!
PS.AMG C63用作ってもらおうかな〜 |
|

BMW CUPに向けて、常連のY田さんのアイエスのメンテナンスを。 第1戦ではラジアルクラスでOKだったHossierが、第2戦ではNGとの事で 急遽、ラジアルの中では最強グリップのKUMHO V700に変更しました。
Hoosierは225/45R17 V700は215/45R17という事で、計算上では 幅が10mmしか変わらないハズですが、実際は20mmぐらい違いました。 3回ほど使用したHoosierの状態も良く、まだまた使えそうです。 タイヤのインプレッションはBMW CUPの第2戦後に、良い結果報告と一緒に Y田さんがしてくれる事でしょう? ねっY田さん(^_^)v
 |
|

今日はT様のVOLVO XC70にユピテルのZ103Fsiを装着させて頂きました。 モニターが無く、バックミラーの後ろ側に取付するため視界も室内もスッキリ! 価格も手ごろでお勧めのレーダー探知機です。
毎年このぐらいの時期になると、XC70とかAUDIのオールロードとかが滅茶苦茶 気になるんですよね〜。 ノーマルで乗れて荷物積めて、海にも山にもイケるワゴン。 我が家のベンツワゴンもそろそろだし(汗)。 それともまた、ビュイックのリーガルワゴンに戻るかな〜
 |
|

最近の車はタコ足にキャタライザーが付いており、交換してしまうと車検がNGになる事が多く 敬遠されがちではありますが、NAはやっぱしタコ足ですよね〜 先日もSISに向けてデモカーのC63にevosportのロングヘッダー(タコ足)を装着したのですが 想像以上にレスポンスとパワーがアップし、つくづくタコ足の必要性を感じました。 世界中をネットサーフィンしていると色々と良い物があるんですね! 画像のタコ足はアメリカAP製の BMW E60M5用のタコ足で、タコ足でありながらキャタライザーも付いているんですって! 価格も比較的お安く、タコ足の交換だけで50psもアップするそうなので、興味のある方はご相談ください! サンプルで発注しちゃおうかな・・・・ ↓は昨日のワンカットです。
 |
|
今日は朝から、オンリーメルセデスの取材で、そのあとはVORSTEINERーGTRS3の打ち合わせで、今はマフラー工場と、まだまだ店に帰れません。(泣)先週もそうでしたが、私が店にいない方が売上が良かったりして?(爆汗)画像は明日アップします。 |
|

5月はGWとイベントでほとんど仕事をしていない感じで、気が付いたら6月になってましたよ〜(泣) ちょっと気が早いかもしれませんが、子供手当も始まった事ですし(^^ゞ 2010サマーセールを開催 します! 在庫品はもってけドロボー価格になっておりますし、キャンペーン中の商品はいつもよりも さらにお安くなっておりますので、とにかく欲しい物があったらお電話ください!お待ちしております!
|
|
|
□201007のログ
□201005のログ
| |
|