|

日に日に寒くなって来ましたね。 本日はE46M3のお客様にイタリア製スーパースプリントのマフラーを 装着させて頂きました。スプリントのマフラーはE46M3用のリアだけでも 3種類の設定がありますが、車検も考えeマーク付をチョイス。

流石、老舗ブランドだけにフッティングもバッチリです。 排気を交換したら必ず吸気も替えないと意味が無いので、K&Nの エアーフィルターも同時に交換しました。

非常にキレイなE46M3でしたが、ジャッキUPの際に足回りの経たりも 見つけてしまいました。^^; 次回はやはりサスペンションですかね! この度は有難うございました。
 |
|

本日も沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございます。 CSL550でご来店のお客様は、メンテ&モディファイさせて頂きました。 エアクリーナー、バッテリー、後期テールと全てMercedes純正にて対応。

後期テールはそのまま装着すると、警告灯が点灯してしまいますので 配線加工+コンデンサーにて対応しました。

更にエアサスリンクも交換いたしました。 エアサスリンクをそのまま装着すると、どうしても左右で車高に差が出て しまいますので、ワッシャーなどで微調整を行います。


そして最後は、通常走行する車高に合わせ、4輪ホイルアライメントで フロントもリアもバッチリ調整させて頂きました。

219は1つ前のモデルになりますが、後期テールにする事でガラッと イメージが新しくになりますね!この度はご依頼頂きありがとうございます。 今後共宜しくお願いいたします。
それにしても最近、Mercedesの入庫が多いような・・・・・
 |
|
|
|
OZ Racing Superturismo LM for X204 GLK |

今日は寒いですね〜 今季初めて暖房つけました。 横浜からお越しのGLKのお客様に、AMGの20インチを外し OZ Racing の18インチにインチダウンさせて頂きました。 タイヤはYOKOHAMA PARADAをチョイスです。

AMGの20インチ、見た目は良くても乗り易さを考えると GLKは18インチあたりがベストサイズですね!

一気にOFFの雰囲気が強くなったので、次回はリフトアップに カンガルーバンパーですかね?(笑) 毎度、有難うございます。 |
|
|
|
MILLTEK Sport Exhaust for GOLF6-R |
 いつもご利用頂いておりますGOLF6-Rのお客様に、イギリス製MILLTEK Sport Exhaustを装着させて頂きました。中古で購入された時には社外の キャタライザーが装着されており、今回は新品の純正キャタライザーも 同時に交換いたしました。

MILLTEKのCAT BACKシステムは、eマーク付なので車検も安心です。 製品のクオリティも良くフィッティングもバッチリです!

GOLF6-Rはテール部にバルブが付いており、音量は控え目でありながらも 乾いたエキゾーストノートはシビレマスね! 毎度、有難うございます。

そして本日から12月末まで、輸入元様のキャンペーンがスタートします! 商品によって異なりますが、最大で25%OFFになる商品もございます! 沢山のお問合せお待ちしております!
MILLTEKのキャンペーン価格はこちらまで |
|

急に寒くなってきましたね! 既にスタッドレスの注文を沢山頂いており 19インチ以上は早くも今季完売、なんてサイズもちらほら出て来ました。 ご用命はお早めにお願いいたします。

BMWから乗換られた常連様のTTRSに、低ダストブレーキPADを装着 させて頂きました。低ダストパッドもメーカーによっては、ノーマルよりも 性能が落ちて効かない!物もございますので、注意が必要です。
今回装着した低ダストのブレーキPADは、純正ブレーキを制作している ドイツのAteのセラミックPADを使用しました。

Ateは製品がラインナップするまでに多少時間はかかりますが、TUVにも合格 しており、制動力も下がらずにダストが大幅に抑えられます。

車種によっても異なりますが、流石純正ブレーキメーカーだけあって PAD以外の消耗パーツも付属されており、おススメです!

こちらは先日、brembo GTキットを装着した435iです。ノーマルブレーキから 2倍以上効くようになったのですが、これからサーキットを走るため、更に 制動力をアップし、高温でもフェードしないようにたDIXCELのZタイプへ。

どちらのブレーキPADを使用方法によっては、性能が大きく変わります。 一番はダストが出ないで、サーキットでも効く、PADがあったらいいのですが そんなPADは物理的に不可能なので、ご自身にあった物をお選びで ご不明な場合はお気軽にご相談下さい。
PS.明日は定休日のためお休みさせて頂きます。 |
|

E92 335iのお客様に、RECARO SR7 Lassicを装着させて頂きました。
最近の車は標準で電動シートが装着されており、シート内にも沢山の
センサーが内臓されており、取付も大変です。しかし、万人受けするように
作られた標準シートですと、日本人の体形に合わず、ポジションにお悩みの方も
多いのではないのでしょうか? 当社でシートを装着する際は、いつでもノーマルに
戻せるように取付をさせて頂きますので、車両入替の際も安心です。
シートレールの設定の無いお車や、規定のポジションから変更したい方、
サーキット用、ローポジ、センター寄せ、4点式装着なども大得意です!
お問合せお待ちしております。
11月からはレザーシートのキャンペーンを行いますよ!
|
|

先日、KW Ver.3を装着させて頂きました507エディションのC63のお客様に 今回はこちらのパーツを装着です。 W204 C63にKW Ver.3を装着するとフロントがネガティブキャンバーになり 前後バランスを考え、リアのキャンバー調整が可能なアームに交換しました。

こちらのアームはW204以外にW205やW211などにも装着出来るため 通常では装着出来ないホイルを装着する際や、アライメント調整でお悩みの方 にはおススメのパーツです。

アライメント調整の際は、ホイルを外さないと調整が出来ない為手、手間は かかりますが、ビシッと調整出来ます! ご注文はこちらから 毎度、有難うございます。 |
|

先週のバタバタでご紹介できなかった常連様のW207です。

 ARMASPEEDのブレーキを、フライス加工&カスタムペイントでcarlssonロゴに。 フロントは6POTの355mmに、リアは4POTの345mmです。 性能はもちろんですが見た目も超Goodです。 キャリパーのカラー変更やロゴ入れ加工でオリジナリティ度アップです!

最後は発進時のモタツキを改善するため、PPT2を装着です。

CARBONのリアウイングに合わせ、ドアミラーもCARBONに変更。

毎度、ありがとうございます。次はいよいよWIDE加工ですかね? |
|
|
|
ELECTRIC PARTS for Mercedes Benz |
 最近はBMWよりもMercedesの方が多いような気がします? 今日はMercedes Benz用の電子パーツの新商品を2つご紹介です。

一つ目はベロフさんから本日発売になりました、ステルスコアです。 ご自分のスマートフォンから簡単にTVアクティブ化やデイライト、 ニードルスィープなどコーディングできるツールです。 BMW用は色々な メーカーから発売しておりましたが、Mercedes用は初めてになります。 適応車種は現行モデルになりますが、車種により設定できる項目などが 異なります。在庫もしております。通販はこちらから

そしてもう一つは、NTG UNLOCK 5Star1になります。 こちらは同乗者が走行中にTV・DVDの視聴、ナビゲーションの操作が 可能になる商品になりまして、こちらはステルスコアでも対応していない 車種の設定が可能になります。 もちろん配線加工などがなく、いつでも簡単にノーマルに戻す事も可能。 現行のMercedesはwifi接続で、ネットサーフィンやメールも出来ちゃうんですね!

ご注文の際は車体番号が必要になります。 ご注文はこちらから
電子パーツは、昔では考えられなかったような商品が続々と登場して きますが、スマホで自動運転が出来るようになるのも時間の問題ですね。 ご注文お待ちしております。 |
|

今日もイイ天気でしたね! ギックリからの復活でたまった仕事を黙々とこなす毎日。 blogもサボり気味でスミマセン。

ALPINA B12 6.0のお客様には、BS REGNO GR-XIを装着です。 静粛性、乗り心地性能、ALPINA B12にはピッタリのタイヤです。

Z4のお客様には、MICHELIN PSSを装着させて頂きました。 軽量な鍛造ホイルと軽量なPSSの組み合わせは、最高のバランスで 異次元の乗り味が体感できます。

ディーラーからのご紹介で入庫頂きましたF11のお客様は、保険修理で オーナー様にご納得頂けるほど綺麗な状態に修理させて頂きました。 今後共宜しくお願いいたします。

当社では保険修理の際、代車特約が付いていない場合でも代車の ご用意可能です。修理の際の社外パーツなどへの変更も可能です。 事故や大事なお車をぶつけてしまった場合は、お気軽にご相談下さい。 お待ちしております。
|
|

車検整備にドレスアップ、タイヤ交換などなど、
たまっていた仕事が一気に。
ハッスルフル回転中です?! ^_^;
|
|

実は先日の3連休に、過去最大級のギックリ腰をやってしまいまして、
全く動けませんでした。3連休のため病院も休みで、針やお灸でしのぎ
千葉の名医のところまで行ってMRIまで。
何とか本日より、タイヤ交換が出来るまで復活しました。
大変ご迷惑をお掛けしました。動けない間、作業の手伝いに来て
くれた皆様、有難うございました。
まだ腰は60%ですが、遅れを取り戻すために飛ばして行きますよ−−−−!
↑画像は日本未入荷のBBS 最軽量アルミ鍛造 FI-Rです!
BMW, PORSCHE, AUDI , Lamborghini.Mclarenなどなど
お問合せお待ちしております。
|
|
 ようやく日本デビューした3気筒TURBOの318iの発売記念し 3気筒を4気筒のパワーUPにするキャンペーンを11月末まで行います。 対応車種は 1.5L 3気筒 TURBOエンジンを搭載したF30 318iの他 218アクティブツアラー、BMW MINIなどが対象となります。

ノーマル 136ps/220Nm から 施工後は 182ps/270Nmに 約46psアップで、ほぼ4気筒の320iと同じパワーになります!
11月末までは、キャンペーン価格は税込み¥130.000です! 沢山のお問合せお待ちしております!
なお、人気のAMG 45エンジン BMW N55エンジンのパワーアップキット のキャンペーンも行いますよ〜 詳しくはお問合せ下さい!
|
|

新規でご来店頂きましたF30のお客様に、H&Rのダウンサスを 装着させて頂きました。
F30用にはスタンダードとロアバージョンの2種類の設定があり スタンダードが約30mmダウン、ロアバージョンが45mmダウンで 今回はショックはノーマルなので、スタンダードをチョイス。

車高が20〜30mm下がるだけで、ルックスも走りもガラッと変わります!
最後はTEST走行にアライメント調整で完成です! この度はご来店有難うございました。
 |
|
 今日は7年ぶりにご来店頂きました”E34N5”のお客様のタイヤ交換を させて頂きました。 MICHELIN PS2からPSSへバージョンUPです。 前回のタイヤ交換から丁度7年、タイヤの溝は残っているものの ひび割れが酷く、何時バーストしてもおかしくないほどです。

7年も経てばタイヤから油分が抜けて硬化し、グリップ力も落ちひび割れも当然? かと思いますが、タイヤのインナー側(内側)は全くと言っていいほどひび割れが 無くキレイな状態でした。???

では何故か?実は今回のひび割れの原因は、お客様が使用しているスプレー式の タイヤワックスが原因でした。水性のタイヤワックスしてしたら、ゴムに浸透し 粘性を維持する効果がありますが、油性のスプレー式はタイヤの表面に 硬い膜を作り、膜の破損と一緒にゴムを痛めてしまいます。
もう一つの原因としては、タイヤワックスを使用していないのに2〜3年でサイドに ヒビがっ?という方は、洗車やホイルを洗った際、洗剤がタイヤに残ってしまい ゴムを痛めてしまう事もあります。 特にブレーキダストをキレイにする強力な 洗剤は念入りに洗い流して下さい。

サイドウォールにヒビ割れが見つかったらすぐに交換をおススメしますが 交換の際、タイヤの内側は同じようにヒビが入っているか?確認して見て下さい。
タイヤをキレイに見せる事も大切ですが、タイヤのメンテナンスによっては グリップ力を下げず、寿命を長くする事も出来ます。 タイヤに関する事は何でも、当社までご相談下さい。
ビッカビッカのN5、自動運転になっても乗り続けてくださいね!(笑) この度はご来店有難うございました。

PS. 明日は定休日のためお休みさせて頂きます。 明後日10/6は第1木曜日ですが 仕事します!ご来店お待ちしております。 |
|

2年前にARMASPEEDのスーパーチャージャーを装着させて頂きました E90 325iのお客様が今回はメンテナンスで入庫です。

世界一高いオイル?と言われているROTREX S/C専用オイルと 専用のフィルターを交換しました。 なんと 1L ¥18.000です! 見た目はDCTFやCHF11Sに似ておりますが、成分はどうなんでしょ? 早速、MOTULの営業に宿題を出しておきました。(笑) ROTREXのスーパーチャージャーオイルも定期的な交換が必要です。 毎度、ご来店頂き有難うございます。 |
|

ようやく秋らしい天気になりましたね〜。
今朝はE64のアライメントからスタートし
こちらの車のホイル交換のご相談を頂き、ブレーキクリアランスを
計測をさせて頂きました。純正よりも軽量でカッコいいWHEEL
なのでデ○ーラーさんも許してくれるでしょう? お楽しみに!
 |
|
 先日、BILSTEIN B16を装着させて頂きましたF32 435iのお客様に 今回はブレーキ、タイヤホイル、レーシングフックを装着させて頂きました。

brembo GT KITは、FRONT 6POT 355mm 、REAR 4POT 345mmと 本来でしたらワンサイズ大きいローターも装着出来るのですが、 今後のサーキット走行での18インチのSタイヤ装着を視野に入れて、 スリットローターにこちらサイズにをチョイス。 最近のGTキットは、BMW純正のブレーキパッドセンサーがそのまま 装着できるので安心です。

 タイヤホイルはオフセットがミリ単位でオーダー可能なTWS WX07鍛造に、 タイヤは軽量なMICHELIN PSSを装着。 かなり攻めたオフセットでルックスはもちろんですが、ロールセンターも下がり 安定性もアップします。

キャリパーのカラーに合わせ、他車種のレーシングフックを前後、加工して インストールしました。
 サスペンション、ブレーキ、タイヤホイルの次はやはり、M4を追っかけ回せる パワーUPですね!(笑) 毎度ありがとうございます!
今年もあと3カ月しかないので気合入れて頑張りマス! |
|
|
□201611のログ
□201609のログ
| |
|