|

すっかり秋の模様になりましたが、いかがお過ごしですか? この週末も足元の悪い中、沢山のお客様にご来店頂き有難うございました。
私は、北海道の十勝サーキットにて開催された、北海道最大級の ヨーロッパ車のイベントEURO FEST in EZOに行って来ました!

今年で4回目となるEURO FEST in EZOは、本土からフェリーに乗って来る ユーザーさんがいるほどの熱いイベントで、毎年出展されるメーカーさんも 増えております。 1年の半分近くが雪に覆われる北海道だけに、この日ばかりは皆さん メーいっぱい楽しんでおりました。

私もSACHSのRS-1を装着しているGOLFで、十勝サーキットを 全開走行させて頂きました\(^o^)/


十勝はS耐24時間が開催された国際サーキットで、テクニカルなコースで ヨーイドンをしたらめっちゃ楽しそうです。 来年あたり関東からフェリーで遠征?なんていかがでしょうか?
ご参加された皆様、メーカー様、SHOP様、運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。 来年も行けるように頑張りますので、北海道の皆様、宜しくお願いいたします!
 |
|

DTM Challenge ROUND-2で、フロントフェンダーがスポンジバリアと 接触してしまったABARTHが、板金修理で入庫になりました。
フェンダーは交換ではなく、何とか板金で修復できる範囲。 ここでお客様に提案。 「どうせフェンダーを板金するなら、フェンダーをWIDEにしちゃいますか?」 そうです。サーキットを走られる車は、トレッドを広げる事でコーナーの 踏ん張りが激変するからです。
今回はバンパーラインを崩さないようにノーマルから片側で12mmほど WIDE化にさせて頂きました。
今までツライチだったOZのホイルが、ガッツリ内側に。

しか〜し、片側9.9mmまででしたら、車検もそのままOKなのですが、 12mmWIDEですと、違法改造になってしまうので、 またまたお客様にご提案! 「構造変更するなら、使用していないリアシートを外して、2名乗車に しちゃいますか?」
完成後、車幅と定員と車重で構造変更させて頂きました。
車のチューニングや改造も作り方によっては、大きな出費をせずに 合法的に車を激変させる事も可能です。 興味がある方、お問合せお待ちしております。

|
|

KWの姉妹ブランドであるSTサスペンションをE86Z4のお客様に装着 させて頂きました。

STのサスペンションはストリートユースをメインとしたサスペンションで、 手軽にローダウンを楽しみたい方にはおススメです。 価格も非常にリーズナブルで、ダウンサスの価格に+αで、 STの車高調が買えちゃいます。

今回は前後のアッパーマウントも同時に交換し、ノーマルから20mm ダウンにセッティングさせて頂き、最後はバッチリアライメントで完了!

ご来店有難うございました。今後共宜しくお願いいたします。
 |
|
|
|
BBS CI-R for Mercedes Benz |

今日は定休日ですが、事務仕事に追われております・・・ いつもご利用頂いておりますCLS350のお客様に、新製品のBBS CI-Rを 装着させて頂きました。こちらのCI-Rはドイツのフローフォーミング製法で 作られており、鋳造でありながらも鍛造並みに軽量なんです。

デザインも今流行りのYスポークコンケーブで、RI-DやFIなどにある サイドスポークのエグリもしっかりあります。

本来、カラーはプラチナシルバーなのですが、リムプロテクター外し ピアノブラックにリペイントしました。

サイズは9J-20と10.5J-20でタイヤはPIRELLI P-ZERO NERO GTの 255/30R20と295/25R20をチョイス。

エアサスリンクで車高を調整し最後はアライメントで完成です。 BBSと言うと圧倒的にBMW用が多いですが、リペイントされたCI-Rは Mercedesにも似合います。 価格もリーズナブルなCI-R。お問合せお待ちしております。

|
|

朝晩は半袖では寒いほどですね〜。 E70X5から乗換られたばかりのF15 X5のファーストモディファイが完成しました。 先ずは、E70X5の時にも装着して頂きましたが、2トンオーバーのボディを支えるために 絶対的なストッピングパワーを発揮する、bremboのグランツーリズモKITです。

サイズはbremboの中でも最大級の405mmと380mm。

405mmはSUV用だけに、厚さも凄いです。

ブレーキPADは低ダストでありながらも、ペダルタッチの良いGIGA'S PLUSを。



フルードは専用ツールで圧を掛けて、ABSの中までしっかりエア抜きをします。

外装はMパフォーマンスのCARBONパーツを巻きましたが、唯一キドニーグリルが Mパフォーマンスでは安っぽいため、あえてノーマルグリルをブラッククローム加工 しました。

インテリアはKAROのマットに、ユピテルのレーダー探知機のZ975CsdをOBD接続

ホイルはE70X5に使用していた、TWSのマグ鍛を移行しました。 次回の第2弾は既に決まっており、入荷次第ご連絡させて頂きます。 毎度、有難うございます。
PS.明日は定休日のためお休みさせて頂きます。 |
|

今日はOPEN前から沢山のお客様にご来店頂き、誠に有難うございます。 CAYMANのお客様はアライメント調整で入庫です。新車と言えども 結構ズレている車が多いです。


いつもお世話になっているS8のお客様は、タイヤ交換で入庫です。 前回にP-ZEROを装着させて頂き、15000kmでノイズが出て来たので 今回はAUDI クワトロ認証タイヤRO1を装着させて頂きました。 ヨーロッパのタイヤは、ラベルで転がり抵抗、ウエット性能、タイヤノイズが一目で わかるがイイですね! 毎度、有難うございます。

A250のお客様は、デイライトのコーディングで入庫です。

午後は車がガラっと入れ代り、大物パーツの取付で大汗かいてます。 それにしても、この忙しさはいつまで続くんでしょうか? 明日も頑張りマス! |
|
|
|
Innotech Performance Exhaust System for PORSCHE 997 |

いつもご利用頂いておりますPORSCHE 997のお客様に、 MADE IN TAIWAN のIPE FULL EXHAUST SYSTEMを装着させて頂きました。
台湾製のヴァリアブルエキゾーストシステムは、IPE以外にも沢山のメーカーが 制作しておりますが、どこのメーカーもクオリティも非常に良く、 世界中のチューナーのエキゾーストは、80%が台湾製だと思います。

今回テールエンドはNEW TYPEのマッドブラックテールをチョイスしました。
こちらのシステムは、タコ足からテールエンドまでがセットになっており リモコンで音量が調整できるため、住宅街にお住みの方でも安心して 装着頂けます。

パイプの曲げや溶接など非常にキレイで、芸術品にようです。

バルブを閉じた時はノーマルよりも小さく、バルブを開けた時は 官能的なエキゾーストノートがお楽しみ頂けます。

画像を撮り忘れましたが、今回はエキゾーストと一緒にユピテルのレーダー 探知機Z975も装着させて頂きました。
毎度、有難うございます!9/13は筑波でお会いしましょう!
 |
|

いつもご利用頂いておりますR8のお客様に、H&Rのローダウンスプリングを 装着させて頂きました。


当初はサスペンションKITの交換を検討しておりましたが、今回はマグネティックライド が使用出来るH&Rのローダウンスプリングにて対応しました。 ダウン量はわずか10mmですが、R8にはこの10mm重要です!(笑)

毎度、有難うございます。WIDE BODYの見積作っておきます!
 |
|
|
|
BILSTEIN B16 for PORSCHE 996 |

今週もバタバタですが、週末には台風スェルが届きそうです!v( ̄∇ ̄)ニヤッ ご新規のPORSCHE 996のお客様にBILSTEINのB16車高調整式 サスペンションを装着させて頂きました。 BILSTEIN B16は10段階の減衰力調整が付いているため、ストリートから スポーツ走行にまで対応したサスペンションKITになります。

今回は前後に25mmダウンでセッティングさせて頂き、ナラシ走行後に 再調整&アライメントを行いました。

befor ↑ after ↓

国内に在庫が無くお待たせして申し訳ありませんでした。 次回はECU TUNINGでもいかがでしょうか?ご来店有難うございました。

|
|

夏休み明けから飛ばし過ぎて、すでにバテ気味になっております。(>_<) 毎日、ホント色々な車が色々な作業で入庫しており、前の道路を通る方は 不思議に思っている事でしょう。

涼しくなった夕方からは、こんなパーツを交換したり、


アライメント調整やタイヤ交換などなど

話題の超軽量リチウムバッテリー

NEW ITEMも続々入荷しております。 明日も頑張りマス!
|
|

お盆明け、本日より仕事の方も多いかと思いますが、何故か休み前の 仕事が残ってたりします。^_^; 休み前のネタが貯まっておりますが、本日はホイル修理をご紹介。
誰でも1度はホイルにガリ傷を作ってしまった経験ありませんか? 当社では、専門の業者と提携してホイル修正を承っております。
ペイントされているホイル。POLISH ,ヘアライン仕上げ、バフ、ダイヤモンド カットなどなど。少しの歪みでしたら修正可能な場合もございます。
画像はホイル1周全体ガリ傷になってしまった状態。溶接の2ピースのため リム交換も困難なWHEELです。
↑上の画像は修正前

↑こちらが完成後です。
ホイルの状態、サイズ、仕上がりによって日数や費用が大きく変わりますが 通常1WEEK〜2WEEKのお預かりで、17インチは¥20.000より〜お受けします。
なお、スペアタイヤをお持ちでない方も、車種やサイズによっては貸出できる タイヤホイルもございますので、お気軽にご相談下さい。 お待ちしております。
|
|

いつもサンライズブルバードをご愛顧頂き、誠に有難うございます。
誠に勝手ながら弊社では、8月12日(水)〜8月16日(日)までを夏期休業とさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
サンライズブルバード池袋 |
|

お盆前のラッシュで、頭も体も溶けてしまいそうな忙しさですが 気温が2〜3℃下がっただけでも、メッチャ過ごし易いですね。
先週から色々な車が入庫してネタは山ほどあるのですが、 その前にイベントのご紹介をさせて頂きます。
今年3回目となる走行会の受付をスタートします。 日程は9/13(日)で、場所は都内から1時間で行ける、 茨城県の筑波サーキットTC200です。 今回はDTM Challenge ROUND-3の他、フランス車のみのスーパー フレンチチャンピオンカップや、GTRクラブとの同時開催になります。
走行会は初心者の方でも安心して走行出来るようにレクチャーも行います。 エントラントはもちろんですが、ギャラリーの方も楽しんで頂けるような イベントも企画しております。是非、お友達をお誘い合わせの上 沢山のエントリーをお待ちしております。
走行会は早割もございます!
走行会のエントリーはこちらから、
DTM Challengeのエントリーはこちらから
なおパドック内に出展して頂けるSHOPなども募集しております。 詳しくはお問合せ下さい。
 |
|

目が回るような忙しさで、お盆休みが無くなりそうな予感・・・・^_^;
明日も頑張りマス。 |
|
|
|
SACHS祭り開催中!/ AMG C63 POWER UP ! |

火が付いたように売れておりますSACHS RS-1、本日は納車に なったばかりのF30 320dのお客様に装着させて頂きました。

分解してビックリです。今まで3本止めだったアッパーマウントが 5本止に変更されてました。調べたところ2015年1月以降に生産された 車両は全て5本止めになっているので、タワーバーなどの装着には 注意が必要です。

今回はノーマルから25mmダウンにてセッティング。ナラシが終了後 再度、車高調整とアライメントを行います。

今回はサスペンションの他にもPPE、PLUG IN TV,K&Nのフィルターなど 色々と装着させて頂きました。ご来店有難うございます。


いつもご利用頂いておりますAMG C63のお客様には、ARMASPEEDの インテークシステムを装着させて頂きました。 グリルからのフレッシュエアーをエンジンに送り込む構造になっており この気温でもパワー&レスポンスが向上し、美しいCARBONはエンジンルーム のドレスアップにも最適です。

更にインテークシステムに合わせ、キャンペーン中のRemapのECU チューニングも施工させて頂きました。

AMG C63は、昨年からOBDUポートからもECUチューニングの施工が可能と なりましたが、OBDUポートからですと、MAPを変更できる部分が限られてしまうため 当社では、現車に合わせ基盤から直接書込みさせて頂いております。
こちらはノーマル457ps/600Nmから 525ps/660NmとNAの中では 最もコストパフォーマンスに優れたチューニングになります! キャンペーンは8/11までになりますので、お早めに!

明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|
|
|
650sタイヤ x W221エアサス x Remap ・・・・ |

今日も朝一から作業がビッシリと・・・・^_^; 650Sのお客様はタイヤ交換で入庫です。


650Sは、P-ZERO CARSA MC1規格(日本で言うSタイヤ)が標準タイヤで トレッドウエアも80のため、あっという間に減ってしまいます。 多分、本気で入れば1000kmも持たないでしょう!^_^;

こちらはいつもお世話になっていらっしゃるお客様のW221。8万キロを 過ぎたあたりからサスペンションから異音が。遂に車高が左右前後で バラバラの状態に。

W221の純正のエアサスは1本20万円以上もするため、社外品も検討 しましたが、社外品は耐久性の問題と保証が無いため、今回は純正品にて 対応させて頂きました。

装着後は、DASにてレベルキャリブレーション&アライメント調整で完了。 Y様、いつもご利用頂き有難うございます。
さて今日も・・・・・・夜はこれからです。(>_<)
 |
|
|
|
BBS RI-D x AD08R + プラズマダイレクト for E89Z4 |

栃木県よりお越し頂きましたE89Z4のお客様に、BBS RI-Dを装着しました。 RI-Dが発売した当初よりご依頼を頂いておりましたが、ノーマルBODYでは 装着出来るサイズ設定が無く、4年間お待ち頂きようやく装着させて頂きました。
バネ下を軽くするためサイズはあえて19インチで、リアは通常では装着出来ない 10JでタイヤはADVAN AD08Rをチョイス! 多分このサイズのジュラ、E89Z4には日本初のはずです!
超超ジュラルミンなだけにびっくりするほど軽量です。 純正の19インチと重量を比較してみました。
純正 FRONT 8J-19 11.0kg 純正 REAR 9J-19 11.8kg
RI-D FRONT 8.5J-19 7.2kg RI-D REAR 10J-19 7.8kg
とホイルだけで4本で15.5kg。BBSの計算ではバネ下は15倍なので 約230kgも軽量化に成功した事になります。 確かにゆっくりなスピードでも出だしから全く違います!

センターキャップは、DURAからREDに変更


先日、装着させて頂いたKW Ver.3とのマッチングも良くフェンダークリアランスは 絶妙のバランスでメチャメチャイケてます。(画像が悪くてスミマセン)


そして、今回はタイヤホイルと同時にプラズマダイレクト&プラグも交換しました。 レスポンス&トルクUP、おまけに軽量化となれば、さぞかし帰り道では 車の変化にびっくりされた事でしょう!
REARのキャリパーも秒読みに入りましたので、またご連絡させて頂きます。 毎度、有難うございます。
 |
|

本日はスマートBRABUSにKW Ver.2を装着させて頂きました。 スマートはホイルベースが短いため、ノーマルのサスペンション でもピッチングが強く、不快に思われている方も多いのでは?

小さいBODYながらも交換作業は、以外と手こずりました。 (ホイルベースが短すぎて、当社のリフトに乗らず、汗)

今回はノーマルから前後15mmダウンでセッティング。 入荷まで大変お待たせして申し訳ございませんでした。 今後共宜しくお願いいたします。

エンジンチェックランプ、DSC,タイヤ警告灯で入庫のE90M3. トラブルシューティングの結果、Aバンク側のスロットルアクチュエーターが お亡くなりになっており、走行距離が8万オーバーだったため、 予防もかねてBバンク側も同時に交換させて頂きました。

そして修理が完了した所で、ノーマルDATAをリードしremapの ECUチューニングを施工させて頂きました。 ノーマル420ps/400Nm → 452ps/432Nmにアップします! ご来店有難うございました。

ECU TUNINGの車種を少し増やして見ました。まだまだ設定がある中の 1/3程度しか掲載出来ておりませんが、お気軽にご相談下さい! サマーセールは8/11まで延長したので、まだ間に合いますよ!
 |
|
|
□201509のログ
□201507のログ
| |
|