|

本日も沢山のお客様にご来店頂き、誠に有難うございます。 今日は先週からのバタバタで、紹介できなかったお車をアップします!
9/23のDTMチャレンジに向け、E36M3のお客様にはタイヤをBSのRE11Sへ変更。


APのキャリパーのPADがナナメに減っていたため、キャリパーもO/Hしました。 こちらのキャリパーのO/Hは今回で2回目なのですが、ピストンには傷なども無く キレイなのですが、キャリパー自体が若干開いて来ているようです? 次回はモノブロックですかね?(^_^;)


BMW E39ツーリングのお客様には、SACHSのショックにH&Rのスプリングをセット。 同時にアッパーマウントとバンプラバーも交換しました。 E39ツーリングはリアがエアサスのため、フロントのダウン量に合わせGT1で 車高を調整させて頂きました。 最後はアライメントで完成です。 ノーマルから約25mmダウンで、フラットでシャキットした足回りになりました。

AUDI A4 AVANTのお客様には、REMUSのマフラーを装着。テールはノーマル よりも一回り大きい102mmで迫力があります。

マフラーを変えたら忘れてはイケナイのが、吸気です! 今回はARMASPEEDから新しく発売になりました、DRYバキュームCARBONで 作られたインテークシステムを装着させて頂きました。 吸入効率が大幅にアップし、エンジンルームのドレスアップにも最適です。

先週タイヤ交換をさせて頂きましたE90 330にはBILSTEIN B12サスペンション を装着。もちろんアッパーマウントを同時に交換いたしました。 SACHSとBILSTEINを悩んでおられたM様、乗り心地よりもキビキビした体育会系が お好みとの事でしたので、迷わずBILSTEINをおススメさせて頂きましたぁ。

この他にはまだまだ沢山ご紹介したいところですが、また後日。 明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|

本日は、GT500 MOTUL AUTECH GT-Rドライバーのロニー・クイン タレッリさんが
愛車のスカイラインでタイヤ交換にご来店頂きました。
ロニーが選んだタイヤは、もちろんMICHELIN PilotSport-3です!
普段では中々聞けないような貴重なお話をありがとうございました。
偶然にもMOTULの営業マンが、ロニーのうちわを持って来てくれて
ポスターにサインまで頂いちゃいました!(^_^)v
次戦のFUJI、頑張って下さい!皆さんも是非、応援してください!
www.ronniequintarelli.net/


|
|

今月は作業がヤヴァイです (◎д◎;
|
|

明日も頑張りマス(^^)v
|
|

昨日のゲリラ豪雨は凄かったですね〜 山手通りも水没寸前でしたよ。
今日はいつもお世話になっているN様が、貴重なM4のマニュアルで遊びに来てくれました。
今後のために色々と勉強させて頂きましたが、正直この加速ヤヴァイですね・・・・Σ(゚д゚lll)
今回のM3/M4はほぼ世界同時発売だったようで、アフターパーツメーカーはこれからですね。
排気は既にラインナップがありますが、吸気は直6なのにフィルターが2個もあり難しいそうです。
ARMASPEEDはバルブトロニックのインテークシステムを開発中なのでご期待ください!
明日からの週末、作業予定がビッシリ入っておりますが頑張りますっ! |
|

関東もようやく梅雨明けしたようですね。 昨年にTWSのマグネシウムWHEELを装着したX5 35dのお客様から、 タイヤは減っていないがワンダリング(路面の悪いところでハンドルが取られる)が 大きくなったとのご相談を受け、新しくミシュランから発売になりましたSUV専用タイヤ LATITUDE Sport3を装着させて頂きました。

以前の装着していたADVANSportよりコンパウンドが硬めですが、パターンノイズも 少なくなりオンロードをメインで走るSUVにはオススメのタイヤです!

今回はタイヤと一緒に、3DデザインのBOOSTER CHIP Ver.3も装着しました。 んんん?35d用? そうです!35d用はカタログにも載っておりませんが、 実は設定がございます! メーカー公表数値では61ps/78Nmアップです!

街中を走っていてもトルクがモリモリで、車重が2トンオーバーとは思えないほど 発進加速がスムーズになりました。 TURBO車でサブコンをご検討中の方、各種メーカーを取扱しておりますので お気軽にご相談下さい。

9/23(祝)に開催されるDTM Challenge ROUND-3に向け、こちらのE36は既に 戦闘モードに!

フロントには2枚羽のカナードで、リアはGTウイングでトラクションを稼ぎます! オーナー曰く、筑波の最終はノーブレ全開だそうです!((笑)
明日は定休日のためお休みさせて頂きます。 |
|

3連休いかがお過ごしですか? 今日はCLK45のお客様にRAYSの新作WHEEL ZE40を装着させて頂きました。 ZE40は軽量でありながらもTE37よりも剛性があり、Sタイヤなど装着しても 一切ヨレを感じない設計になっております。

サーキットユーザーには嬉しいビードのローレット加工には、RAYSの本気度が伺えます。 ドレスアップで行けば絶対19インチなのですが、今後はSタイヤを視野に入れ 今回は18インチをチョイス致しました。

マッドブルーガンメタという新しいカラーは、新鮮で独特のオーラがあります。 フェンダークリアランスが気になりますが、次はSタイヤに車高調ですね!

そして先日オーストリアから持ってきてくれたクラス最強のインターオートモーティブ社の サブコンPPEとARMASPEEDのAir Intake Systemを装着。 サブコンのPPEはメーカー公表数値では80psアップの440ps!

ARMASPEEDのインテークは、実測値で13.4psのアップとシャーシダイナモの DATAが発表されてから、お問い合わせが凄い事に。
この最強の組合せで果たしてどのくらいアップしているのか? 今後のAMG 45チューニングから目が離せませんね・・・・・・
|
|

先日、車検整備をさせて頂いたXKR、ブレーキPADにローターが減っており どうせ交換するなら低ダストのブレーキという事で、唯一設定のあるGIGA'sを オーダー。待つこと約3WEEK。 低ダストのブレーキPADは材質がノーマルに比べ硬いため、ローターの歪みや 減りの状態によって、鳴きが出やすいため、今回は信頼性の高いJAGUAR純正 ローターを一緒に交換いたしました。

ブレーキPADの残量は残り1mmとギリギリセーフ。

ローター止めのワッシャーはアメ車と同じ。

最後は圧送式のツールを使ってエアを抜きながらブレーキフルードを交換。 ブレーキフルードを抜いてビックリ! こちらのXKR 2007年式なのですが 多分、今までに一度もブレーキフルードを交換していなかったのか? まるでエンジンオイルかのように真っ黒でした。 走行距離によっても汚れ具合は変わりますが、 2年毎の交換をオススメいたします。

番外編 このblogを書いている途中、ふと気がつきました。 通勤に使っているスクーター、ブレーキング時イヤ音がしていたので 早速バラして見たら!(#^.^#)
バックプレートで走っていたようです(爆) 予備のパッド持っててよかった〜 ブレーキのメンテはやっぱり大事です
 |
|

昨日は師走のような忙しさで、日付が変わるギリギリにアップしたハズ? でしたが何故か消えておりました。謎 なのでもう一度、

納車になったばかりのF10M5のお客様には、H&Rのスプリングを交換。 F10M5はEDCが付いているため、先ずはダウンスプリングからスタート。


その他に、3Dのペダル&フットレストにユピテルのZ965Csd、スペーサー BREXのD1Sにデイライトのコーディングなど、納車のマストアイテムを装着 させて頂きました。 今後の大物パーツに期待しております!m(_ _)m

Z06のお客様には、ミシュランのパイロットスポーツCUPからインチダウンして YOKOHAMA A050を装着! しかもリアには設定の無いDeepConcaveの TE37SLがっ! ビックリするようなTIME。期待しております!(笑)

中古で納車になったばかりのE90のお客様には、RE050RFTからS001RFTに。 タイヤを外して見たところブレーキPADがヤヴァイ事になっており、急遽 Ateの低ダストPADにセンサーも交換いたしました。その他ATFも交換。 購入先は某ディーラーさんで5月に車検を取ったばかりとはビックリしました。

明日も沢山のご来店お待ちしております。
|
|

今日はE60のお客様にキャンペーン中のARMASPEEDのブレーキKITを装着 させて頂きました。今回装着したサイズはフロントが355mmでリアが345mm。 キャリパーがフロントが6POTでリアが4POTで共にモノブロックキャリパーになります。

ノーマルから比べるとブレーキを踏んだ時のタッチと剛性感が全く異なり、 高速などでの急な割り込みにも安心して対応出来ます。更にリーズナブルで 見た目もCOOLです! キャンペーンは7/20までになりますので、ご検討中の方は お早めに!

そして、PPEの製造元であるオーストリアのインターオートモーティブ社のエンジニアが 輸入元のハンズトレーディングさんと一緒に来店されました。 新しく発売されたクラス最強性能を誇るAMG A45用も持って来てくれました。

数あるサブコンピューターについての比較、性能など、色々とミーティングさせて頂き 丸秘ぶっちゃけトークはとても勉強になりました。 今後は欧州車のみならず、日本車にも力を入れて行くそうなので、 しばらくは目が離せませんね!

 |
|

今日も暑かったですね。これで梅雨明けじゃなかったら詐欺ですね(笑) こちらは昨日、ご紹介できなかったE90にBILSTEINのB12サスペンション KITを取付させて頂きました。B12のKITはスプリングがH&RからEIBACH制に 代わりフラットな乗り味で人気のサスペンションです。

フロントのアッパーマウントは、走行距離が3万キロちょっとでも、こんなに 潰れておりました。左が新品です。

最後はTEST走行後にアライメント調整で完成です。 マフラーのご注文も頂きました。入荷次第ご連絡させて頂きます。

納車になったばかりのAUDI S8には、まだ低ダストパッドの設定が無いため 純正パッドを用意し、DIXCELさんにて特注で製作して頂きました。

2014年のS8から標準装着となりました、ダンピングプレート。 以前からPORSCHEなどに使用されており、キャリパー内での ブレーキPADのズレを防ぎ、ブレーキ鳴きをおさえる役目あります。 PADセンサーなども一緒に交換致しました。 Y本様、いつも有難うございます。

F01のお客様は、RE050のRFTからS001のRFTへ変更し乗り心地が軽減されたのですが 更に乗り心地を良くするために、ADVANスポーツのV105へ交換させて頂きました。 RFTからノーマルタイヤへの変更は1本あたり3kg近く軽くなるため効果的です。

その他にもオイル交換、ATF交換など今月は油脂類の交換がいつもより多いです。
明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
|
|
|
|
DTM Challenge ROUND-3 開催決定! |

お待たせいたしました。2014年度の予定の中で唯一決まっていなかった 第3戦の日程と場所が決定しました! 日程は9月23日(祝)で場所はホームコースの筑波サーキットです!
そして昨年もご一緒させて頂きました、BMW Familieとの合同開催になります! 昨年は雨のBパドで皆さん苦戦しておりましたが、今年は色々な企画も考えて おりますので、9/23は空けておいて下さいね!
もちろん、DTMチャレンジはBMW以外の欧州車でもエントリー出来ますので 沢山のエントリー、お待ちしております!
7/20よりエントリーの受付を開始します!
 |
|

台風が過ぎてそろそろ梅雨明けですかね? 暑さを吹っ飛ばすためにARARTHのお客様にはこちらのパーツを装着しました。

純正のインタークーラーは左右に分かれており効率も悪く、前置きの インタークーラーに変更する事で、大幅に吸気温度がダウンします。 英国製FORGEインタークーラーは、沢山の風がインタークーラーへ当たるように 専用のバンパーホースメントが付属されておりオススメです。

先日ARAGOSTAのサスペンションを装着した130iは、車高調整と筑波向けの セッティングでアライメント調整を行いました。 シェイクダウンが楽しみです!

NSX-Rのお客様はノーマルシートベルトをお預かりして、カラーチェンジ&ロコ入れ 加工をさせて頂きました。インテリアの新たなドレスアップいかがですか?
|
|

今日のPITはALPINA D3と F31 320dと2台のディーゼルワゴンが入庫。 ALPINAはイカリングをLUXIに、ヘッドライトはマーベラスのプラチナグレードに 交換しました。これで目力バッチリです!


F31には今日からキャンペーンが始まったBILSTEIN B14 BSSキットを装着。 車高は駐車場の問題でノーマルからわずか5mmダウンでセッティング。

見た目の車高はMスポーツとほぼ変わりませんが、ワインディングで 運転が楽しくなるような仕様になりました。

本日は86の宿題が残っておりまだまだ帰れそうにありません。 明日の朝は台風で出社出来ないかも知れないので、このまま・・・・・爆 |
|

お疲れ様です。(~_~;) 仕事がバタバタになるとすぐにテンパってしまう癖が出て blogもサボり気味でスミマセン。 PITはサマーセール中という事もあり毎日色々な車が入庫しております。

そして、こちらの車はDATA取りのためバラバラに・・・・・・ 詳しくは、ハンズトレーディングさんのHPをチャックして見て下さい! サスペンションはビックリするほどイイ脚になっております。

日本初上陸?のバルブ付きチタンマフラーも入荷しました。 取付は超大変そうですが、シビレル音が早く聴きたいです!
明日は定休日の為、お休みさせて頂きます。 ( ̄ー ̄)ニヤリ |
|


7月最初の土曜日、皆さんボーナスが出たようで?朝一から作業がビッシリ(^_^;) AUDI S4のお客様には、ミシュランのPS3からPSSへ交換。 これで梅雨時期でも安心して飛ばせますね。


F11からグランクーペに乗り換えられたお客様には、ブレーキをはじめ タイヤホイルドライブレコーダーなどを移植させて頂きました。


納車になったばかりのAUDI TTのお客様には、AteのセラミックPADを装着。 Audi用はセンサー付きで、消耗パーツも付属で人気です。

E90 325iのお客様には藤壺技研のZegaステンレスマフラーを装着。 数あるマフラーの中で、唯一パワーとトルクのDATAを公表しており クオリティは流石MADE IN JAPANです。

排気を変えたら必ず吸気を一緒に変えましょう! こちらはK&Nの純正交換タイプに。

極上のE36M3Cのお客様には、ADVAN RSUの17インチにBS RE11を装着。 今となってはE36用の17インチホイルも非常に少なくなり、リム幅が8.5Jは レアなサイズになりました。

タイヤホイルと一緒に、アーキュレイのマフラーを装着しました。 E36用のパーツは海外製もどんどん生産中止になっているので、 ご検討中の方はお早めに!
明日も頑張ります! そして来週は ・・・・(^o^)/ |
|

休み明けの木曜日本日も朝から色々な車が入庫しております。 遠方からご来店頂きましたE90のお客様には、キャンペーン中の BILSTEINエグゼクティブチューニングを装着させて頂きました。

標準でランフラットタイヤが装着されて依頼、Mスポの突き上げを改善 するサスペンションとして人気ナンバー1のサスペンションです。 Mスポのスプリングをそのまま使用するため、車高はノーマルと同じです。 最後はTEST走行とアライメント調整で完成です。

先週からお預かりしておりました997GT3は、ロールゲージのイエローに 合わせヘッドライトにイエローのプロテクションフィルムを貼って見ました。


キャンペーン中のAteセラミックPADの交換で入庫頂きましたE60M5. タイヤを外して見たら、PADのみならずブレーキローターにセンサーが 非常に危ない状態になっていたので、急遽ゴッソリ交換させて頂きました。 パワーが合って重たい車はブレーキの消耗も早いので、注意が必要です。

車検整備で入庫中のこちらのお車はメンテ中です! E/Gオイルはドライサンプのため多少時間がかかりますが、油温を合わせ キッチリと量を調整し、もちろんドレンワッシャーやエレメントも交換。 オイルはオススメのMOTUL300Vです。

ブレーキフルードは圧送式のツールを使って、エア抜きも行います。 フルードはヨーロッパのレースで実績のあるAteスーパーブルーレーシング。 色がブルーなので、白く変色してしまったリザーバータンクにもレベルが わかりやすくオススメです。 こちらは明日の完成予定です!

明日も沢山の予定が入っていますので、頑張りマス! |
|

6月末からバタバタが続き、本日もまだまだカエレマテン(>_<)
明日は定休日のためお休みさせて頂きます。
あ〜海行きたい。 |
|
|
□201408のログ
□201406のログ
| |
|