|

今日は台風が近づいているとあって、PITは静かです^^; なので、先日のバタバタでUPできなかった、お車を紹介します。
キャンペーンが終わっても、人気のあるARMA BARKE KITをS様のE92 320に装着。 キャリパーのカラーは現在ではラインナップには無いSILVERでスペシャルオーダーにて 制作させて頂きました。


フロント/リア共に330mmローターで、キャリパーはフロントが4POTでリアは2POTです。 このブレーキKITが前後で、¥263.350とはビックリですよね〜 フィッティングもバッチリで、完全ボルトオンです。


先月装着済みのTE37SLとの相性もバッチリで、戦闘モードに入りました! S様のサーキットデビューも近そうです!(笑) 毎度ありがとうございます。

こちらは納車になったばかりのN様のR350が入庫です。以前は国産車をイジっていたそうで、 今回はMercedesが初との事で、先ずは車高の高いRクラスを何とかするべく、サスペンション からスタートです。

フロントにはH&Rのスプリングで、約40mmダウン。リアはエアサスのためリンクを交換して フロントよりも多少低めの45mmダウンに調整させて頂きました。 最後はアライメント調整をして完成です。

車高が下がっただけで、かなりスポーティなRクラスに変身したのですが、 ノーマルでも太いと思っていた265/45R20のタイヤがかなり内側に引っ込んでしまったため、 早速、フェンダークリアランスを測定して・・・・スペーサーではありませんよ〜 どう変身するかは2ヶ月後のお楽しみです。
台風接近のため、本日は早めに帰ります。 |
|

先週からお預かりしておりましたY様のSciroccoRがようやく完成しました。 今回のモディファイは、PIVOTの3連メーターにNEUSPEEDのハイフローインター クーラー パイプにFORGEのインタークーラーKITの取付です。

インタークーラーパイプもインタークーラーもSciroccoR専用だったのですが、 パイピングが合わず、かなり苦労しました。輸入品とは言えもう少し何とかなれ ば・・・ でもバンパーグリルから見えるインタークーラーはイケテマス!

PIVOTの3連メーターは元々Scirocco用の設定が無く、GOLF用を加工して装着。

Y様のRは、superchipsのBluefinを施工済みのため、低回転からブーストのかか りが良く メチャ早です!(@@;) ここまで早くなると、ブレーキの強化とサスペンショ ンの強化は 必需品ですね!(笑) 毎度、ありがとうございました。

K様のクアトロS-lineには、アーキュレイの4本出しマフラーを装着。 ディフューザーはあえてCUTして装着させて頂きました。 K様のクワトロは先月にマフラー交換前提でのマップでRemap済み、FORGEのDVも 装着済みなので、これでやっと本領発揮といったところでしょうか。 毎度、ありがとうございます。

クリアランスセールは明日が最終日です!よろしくお願い致します。 |
|

今日も朝から色々な車が入庫しておりますが、Mercedesが多いような・・・ オープン以来からのT様は、最近W124にハマってしまったようで、極上の124でご来店。 オイル交換のついでに、ステアリングショックの交換やサスペンションの状態を点検させて 頂きました。 この年代のMercedesは、今の車には無い味がありますね!(笑)

そしてDEMO CARでもあるA様の190Eは、先日のDTM Challengeの決勝でドラシャが おかしくなり、外して見たところ見事にボールジョイント部がバラバラになっておりました。 25年も前の車となると、想像もつかないようなトラブルが起こるんですね! 私のM3も同じ年なので、考えなければ・・・・・

先輩のK様の207には、昨日入荷したばかりのTWS激レアWHEELを装着。 ノーマルの17インチから2インチアップにも関わらず、バネ下が軽量になり AMG専用でありながらも207にはオフセットもバッチリです。 次回はブレーキにサスペンションをご用意しておきます。 K先輩、有難うございました。
 |
|
|
|
BIGパワーにも対応した、ミシュランパイロットスーポースポーツ! |

今日も朝から沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます。 こちらは、いつもお世話になっていらっしゃるN様のS65はタイヤ交換で入庫です。 前回はS001からPSSへの交換だったのですが、今回はリピートのPSSです。

まだ、多少山残っておりますが、高速でかなり飛ばされるN様は予防もなねて毎回1万キロで 交換させて頂いております。 612psを支えるブレーキとタイヤは重要ですからね〜。

AMGのFORGED WHEELをボディカラーと同じにペイントしているため、バランスウエイトは 目立ちにくいブラックにて対応させて頂きました。 毎度、ありがとうございます。 63ブラック、楽しみですね!


納車になったばかりのX1に、キャンペーン中のマーベラスHID FOGに LUXIのエンジェルアイと6000KのD1Sを装着させて頂きました。 ライト類が明るくなると、ナイトドライブも楽しくなりますよ!

こちらは、TWSが限定で発売しておりましたAMG LIMITED EDITIONのWHEELなのですが んんん?と思った方はなかりのTWSオタクかも(笑) キャンペーン中のミシュランパイロットスーポースポーツを装着して、待機中です。
明日のPITは、車がガラっと入れ替わる予定、頑張ります!
|
|

今日も仕事になりました。
でもまだまだ帰れません(T_T)。
昨日のBlogは明日にでも書けたらいいな・・・ |
|

ここのところPITは毎日満タンではありながらも、スムーズに作業が進んでおり
充実感いっぱいでしたが、ちょっぴりと雲行きが怪しくなってきました・・・・・・・???
明日は定休日なので、残業しても大丈夫?なんて思っていいたら
まだまだ終わらず、明日も仕事になりそうな・・・・・・(泣)
 |
|

ここのところ毎日,入替えで色々な車が入庫しておりマス。 今日の午前中は、アメ車屋さんで、午後からはホットハッチ屋さんになりました。 どうしてもドイツ車が多いですが、基本的にはタイヤ屋&何でも屋さんなので お気軽にお問い合わせください。 今週も予定がいっぱいですが、頑張ります!
 |
|

X5と入替えに入庫した、Tめいちゃんの超ワイルドなSRT-10です。 8.3リッターで500ps トルクは708Nm、 車重は2トンオーバーでまさかのマニュアルです!(@@;)

引取の際、坂道発進ではエンストするし、首都高が大渋滞で、久々に左足がプルプルしました。 それしても、何処にこんな車を買う人がいるんだろうか?と思うような凄い車です。 流石にスギちゃんでも・・・・・??(笑)

今回はEIBACHのローダウンKITの装着です。 車がワイルドなだけに装着するパーツもワイルドで、ウイッシュボーン用のスプリング コンプレッシャーが悲鳴を上げてました。

ローダウンの他にも色々と作業があるのですが、車が大きすぎてPITに入りきらないため しばらくは私の通勤車になりそうです・・・(泣)
 |
|
|
|
BLACK x HYPER FORGED!!キターーーーー |

先日、完成したHYPER FORGED HF-C7をY様のBLACKに早速装着しました! 63BLACKは、WIDE BODYでありながらも、ホイルのサイズとオフセットが特殊で アメリカのADV1やHREなどにも相談したのですが、アメリカでもまだマッチングが無く MADE IN JAPANでディスクの種類が多いHYPER FORGEDをチョイスしました。

HF-C7のディスクはあえてDeepを使わず、MIDのブラッシュドでインナーリムは ブラックアナダイズド仕様に。

センターキャップもY様の強い要望で、本来装着出来ないハズのMercedesマークを 見事にインストール。

タイヤはホイルのリムとツラがぴったり合うように、PIRELLI P-ZERO NEROで フロント255/30R20、リアは305/25R20です!
更にBlackシリーズには標準でKWの車高調(市販品とは全く異なる)が装着されており ノーマルから約5mmダウンして装着させて頂きました。

写真ではわかりにくいですが、斜め後ろからのフェンダークリアランスとホイルのリムの 感じは絶妙なセッティングでシビレマス! 夜で写真がイマイチになってしまったので、昼間に撮り直してアップします! Blackチューニング、これからが面白くなりそうです・・・・

こちらは初めてご来店のY様のF10には、3Dデザインのフロントリップスポイラーを装着。 リップ装着の際、最も気になる高さもノーマルとほぼ同じで、フィッティングもGOODです。
リアは3DのCARBONディフューザーに、3Dの4本出しマフラーを装着。 同じブランドなだけに、テールのクリアランスもバッチリです。 加速騒音規制前のマフラーなので、乾いたサウンドでレスポンスもアップしました。 次回タイヤホイルをご用意しておきます。(笑) ご来店ありがとうございました。

|
|

先日、TWSのマグ鍛ホイルを装着してバネ下で50kgもの軽量化で、X5がまるでX1かのような 軽やかな走りになり、今回はbremboのブレーキKITの装着です。 バネ下が軽くなったと言えども、実際の重量が軽くなった訳ではないため、2トンオーバーの 車重を止めるにはコレしかありません。


サイズはbremboの中で最も大きいフロントが405mmに6POT、リアは380mmに4POTです!(@@;) 最近のブレンボはBMW純正のブレーキPADセンサーがそのまま使用できるようになっております。 そしてこのデカイブレーキもTWSのマグ鍛は、見事に飲み込みました。 430mmぐらいまでは入りそうです。

マグ鍛ホイル、bremboブレーキと来たら次はやっぱり・・・・・ A様、毎度ありがとうございます。本日納車させて頂きます。

そして、X5が完成したかと思えば、あの方の超ワイルドな車が入庫です・・・・・(爆)
 |
|

C63 COUPEが発売され、SEDAN用のBODY PARTSはもう終わり?かと思っておりましたが アメリカVORSTEINERから、SEDAN用のNEWデザインのフロントスポイラーが発売になりました! 他には無いフロントグリルを囲むようなデザインで、材質はもちろんDRY CARBON製で 触っただけでクオリティの良さがわかります。

早速、DEMO CARでもありVORSTEINERのコンプリートでもある白のC63に装着。 グリルまわりのフィッティングもバッチリで流石、VORSTEINERです。 今回はCARBONのまま装着しましたが、次回は塗り分けしても良さそうです! リップの次はやはり・・・・・(-_-;)

スポイラー取付のため、ジャッキアップしてみたらリアのタイヤがお亡くなりになって いたので、BS S001へ交換しました。サイズは265/30R19です。 C63でタイヤ交換してから5000km以上走った方は、リアタイヤのチャックを忘れずに!


こちらはドイツから入荷した超軽量なCARBONフェンダーです。 25年も前の車のレーシングパーツが未だに入手出来るとは、やっぱりドイツ。

自分のM3と比べると、約10mmほどワイドな感じ・・・・ このフェンダーをGr.Aのエンジンを積んだ、あの車に装着予定 (@@;) 絶対、一緒に走りたくない・・・・・(笑)

そして今日は、極太のWHEELも入荷しましたぁ!11J-20! んんん? センターキャップにはMercedesのマークがぁ・・・・・
|
|

DTM Challege ROUND3にご参加頂きました皆様、応援、お手伝いに来てくださった皆様 そして走る時間をご提供して下さった三和トレーディング様、大変お疲れ様&有難う御座いました。 天気予報では雨の心配もございましたが、9月と思えないようなドピーカンでした。
今回は、はじめて全てのクラスを別々に走行すると言う事で、タイムスケジュール的にも厳しく 走行時間が少し短くなってしまったクラスもあったようで、大変申し訳ございませんでした。
決勝では、小さな接触があったようですが、Dチャレはホント紳士的な方ばかりで、 赤旗も出さず無事終了する事が出来ました。
DTM Challengeは、エントラントの皆様の意見を取り入れ、より走りやすく楽しいレースに したいと思っておりますので、レギュレーションなどのご要望がございましたら、遠慮なく お問い合わせください。
次回は12/9ツインリンク茂木です。 筑波の約2倍以上も長いコースとなり、初めて全てのクラスが 混走となります。 10月頭にはエントリーを開始いたします。また、皆様と楽しく走りたいと 思いますので、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
PS. 近日中にリザルトとプロカメラマンによる画像をアップします!GKTさん写真おかりしました。
|
|

いよいよ明日となりましたDTM Challenge ROUND-3
クラス2は、なんとフルグリットで走るよりも見ている方が楽しいかも?
天気も何とかもちそうです・・・・・・・
明日ご参加の皆様、よろしくお願い致します。
PS.明日、お店はお休みとなります。 |
|

DTM Challenge ROUND-3まで、あと3日となりました。 エントラントの皆さん準備はOKですか?
2年前より始まったDTMチャレンジ、最初はBMWばかりで参加台数も少なく、 走行会と混走なんていう時もありましたが、少しづつですが盛り上がって来ており今では BMWをはじめMercedes、PORSCHE、PEUGEOT、RENAULT、ALFA、VWなど沢山の エントリーを頂いております。
震災後は、サーキットを走る方が激減して多くのイベントが中止なっている中 新しい顔のエントラント様が増えて来ている事に、とてもありがたく思います。 勝ち負けにこだわらず、皆様が楽しく走れる場所を提供できればと思っております。
お友達の応援はもちろんですが、興味がある方は是非、9/17筑波サーキットまで 足を運んで見てください!当日は英国車の様々なレースが開催されます。 もちろん入場無料です! 詳しくはこちら ご来場お待ちしております!
 |
|

またまた63ネタですみません。本日はK様のM/C後C63パフォーマンスパッケージに TWSの限定ホイル LIMITED EDITIONとミシュランパイロットスーパースポーツを 装着させて頂きました。

パフォーマンスパッケージのサイズは F : 8J-19 + 235/35R19 R : 9J-19 + 255/30R19
TWS +MICHELIN PILOT SUPERSPORT F : 8.5J-19 + 235/35R19 R : 9.5J-19 + 265/30R19 と
リアに関してはタイヤサイズもワンサイズ大きいにも関わらず、1本で約2.7kgも軽量化に なりました。 トレッドも広がり、バネ下が軽量になるとは一石二鳥です。
K様、ご来店ありがとうございました。次回はやっぱりアレ?ですかね?(笑)
 |
|

今日のPITは偶然にも3台のC63が入庫しております。 中古市場でも大分安くなって来ているAMG C63、これからは更に面白くなりそうです。
当社では現在、C63ワゴンのBlackシリーズを現在製作中で、近日中に制作途中を公開します。 本物のBlackシリーズも、第一弾のチューニングがスタートします。DEMO CARのC63も VORSTEINERのNEWデザインに進化中! 今後は男前のC63がドンドン出てきそうです。


そしてこちらのC63Tは、あの有名なTめいけん○代目さんのお車で、流行に左右されない 独自のスタイリングを重視しており、今回はフロントバンパーをCARBON製のLIPに変更して メッキのモールやドアハンドル、エンブレム、ルーフレールなどシルバー部を全てブラックアウトし バルブトロニックのマフラーを機械式から電動式に変更して、最後はテールパイプをR35GTR用 チタンの130パイ4本出しです!(@@;) 高速では、絶対このC63は来たらどきましょう!(笑)
 |
|

昨日のBlogでご紹介したサスペンションを、早速S様のE30M3に装着させて頂きました。 当時のGr.Nよりかははるかに乗り心地が良く、車高も約20mmほどダウンしました。

今回はDTMチャレンジに初参戦という事で、RECARO RS−G SKにベースフレームは もちろん特注のローポジション、センター寄せです。そしてハーネスはシュロスの6点式です。 初めての方の多くは4点式が多いのですが、4点式では締めて行くとセンターが上がってしまい 胃を押してしまうので、当社では最低でも5点式をお勧めしております。更に5点式の場合は バックルがサイドブレーキ側になり、街乗りでは邪魔になりますが6点式ですとバックルが下に なるためシート回りがスッキリするので、予算が許せば5点よりも6点式がお勧めです。

そして最後はプラグとプラグコードで完了です! 9/17エントリーの方々準備はOKですか? 正式受理書は昨日発送しております。
PS.WEBエントリーをしていてもご入金を頂いていない方は、正式エントリーになっておりませんので ご注意ください! 宜しくお願い致します。
|
|

こちらは来週のDTM Chalengeに向けてS様のE30M3に装着するサスペンションです。 当時、BMW Motorsportから発売していたGr.Nのノーマル形状タイプをリメイクして 作られた物で、バネレートはノーマル形状でありながらもフロントが12kg、リアが18kg。 ビックリするようなレートでありながらも、スプリングがバリアブルピッチのため意外にも 乗り心地が良く、街乗りも大丈夫そう?です。
当時のモデルは車高がまったく下がらず、ビジュアル的にNGの方も多かったですが 今回のモデルはノーマルから約2〜3cmダウンするので、オススメです。 更にリアのショックは、倒立タイプに変更されており、バネ下も軽減できます。

ミシュランのパイロットスーパースポーツは相変わらず人気で、毎週のように 海外から沢山入荷しております。しかし、ここ2〜3日でユーロが¥100を超えて しまったので、ご検討中の方はお早めに!
|
|

まだまだ暑いですね〜 先日からお預かりしていたO様のE92M3が車検に無事通ったので、 早速こちらのM3も男前仕様に(笑)
実は先月にアーキュレイのリアマフラーを装着させて頂いたのですが、音質がイマイチとの事で、 某SHOPオリジナルのレーシングセンターマフラーに交換です。
E92M3はタコ足の後ろに、左右でキャタライザーが4個装着されておりますが、 今回はなんと全て削除! AMG C63の時は、フロントの触媒2個を外すだけでも雷が落ちるような爆音でしたが 4個全てを外すとなると、装着する側もドキドキです。

左がノーマル、右がレーシングタイヤのフロントマフラーです!
そして装着後、エンジンに火が入ると、意外にもアイドリングではさほど変化が無く アクセルを踏み込んだ時のレスポンスと音質は、まさにレーシングカーといった感じで 官能的なサウンドになりました。 高速のトンネルはシビレそうです。 ここまで排気効率がアップすると吸気側にはやっぱりアレを装着して、最後はRemapですね! O様、毎度ありがとうございます。 次回までにご用意しておきます!(^^ゞ
 |
|

昨日からお預かりしているM様のE92 320にキャンペーン中のARMAの ヘッダー(タコ足)を装着させて頂きました。

画像を見て頂ければわかりますが、320の場合タコ足に触媒が付いており 排気効率もかなり悪く、タコ足交換だけでもかなりのパワーアップが望めます! 今回、比較写真を撮り忘れたので画像が以前撮ったものを使用。 以前のモデルは左ハンドル専用でしたが、今回のモデルは左右対応のタイプで レイアウトもスッキリしております。

M様の320にはすでに色々なところがモディファイされており、吸排気もRAM チャージャーや マフラーなどが装着済みなのでこれに合わせてRemapでスペシャルなセッティングで 更なるパワーアップを狙います!本日未明の完成予定です!

Remapは時差の関係でどうしても夜の時間になってしまうので、その時間を使って 9/17のDTMチャレンジの受理書を製作中! 受理書は明日の発送予定です!
あと10日しか無いのに、未だ私の車は・・・・・・・(+_+)
|
|

今月は当社の決算月と言うこともあって、色々と事務仕事などが沢山あり 気がついたら一週間もblogをサボっていたようです。スミマセン。
今日の占いでは大吉だったのですが、初めて陸運局で限定自動車検査証なるものを頂きました(爆) 今まで、構造変更でもベタ車高の車でも何とか対応出来ていたのですが、今回は惨敗です。
車検に落ちた原因は、マフラーの音量でも排ガス、車高でもなくなんとキセノンバルブの ケルビン数。過去には8000Kでも通った事があったので、何とかなる?と思っておりましたが 甘かったようです。(+_+) 当社で取付したバルブでないため、正確には何ケルビン?か不明ですが 車検でグレーゾーンだった箇所が、更にグレーになった感じです?(TдT)?
そしてクリアランスセールでは意外にもHPに掲載できない価格のパーツが売れおり 月末までには、どどっぉーと入荷します。何でもお問い合わせお待ちしております.
|
|
|
□201210のログ
□201208のログ
| |
|