|

あ〜あ10月も終わってしまいましたね! 東京モーターSHOWも閑古鳥が鳴いている? ようですが、明日から11月です!気合を入れていきます!で明日から今年最後のタイヤ 祭りを開催いたします!11月は11/23にEURO FESTAもあるのでサーキット前に Sタイヤやスポーツタイヤをという方もいらっしゃれば、そろそろ冬の準備をという事で スタッドレスタイヤの予約もかなり入っております。今回はBSの人気ブランド POTENZA RE11S/RE55S,RE050 REGNOのGR9000とGRV、さらに今年の新作のスタッドレス REVO GZまで含めて祭り価格にて販売しちゃいます! ぜひ、是非、ご検討ください! 価格はスペシャルなのでネットには掲載できませんので、ドシドシお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。m(__)m
|
|

今日はM様のALFA166にOZレーシングのミケランジェロ1を装着させていただきました。 OZのミケランジェロと言えばシルバーのイメージでしたが、今回装着したのは新色のマッド ブラックポリッシュで、高級感があってイタリアンデザインがGOODです。 タイヤは収縮性に最も優れて静かなブリヂストンのREGNOをチョイスしました。 画像ではわかりにくいですが、マジョーラと間違えてしまうようなキレイなカラーで光の当たり方に よって7色に変わるようです。 毎度ありがとうございました。 次回はサスペンションですかね!
|
|

今日はアメリカから初めて届いた、レーシングタイプのパワープーリーをE46M3に装着しました。 今までのパワープーリーと何が違うのかと言いますと、サーキットユースを目的としており極限まで サイズを大きくしてレスポンスとパワーを重視しているタイプです。

一番左側がノーマルのプーリーで、真ん中が通常のパワープーリー、右側がレーシングタイプです。
。
この比較だと分かりにくいでの、ノーマルと比較してみるとこんなに違うんです。

オルタネーターもこんなに違います! オルタがこれだけ大きくなると気になるのが電圧です。 ヘッドライトを付けてエアコンを付けたアイドリング状態でノーマルは13.5V。 レーシングタイプでは同じ条件で12Vとかなり下がってしまいましたが、走っている状態では 13V以上は発電しておりますので、問題ないかと思います。

装着後のインプレションですが、明らかに通常のパワープーリーよりもレスポンスが良く、パワー感も かなりあります。通常のパワープーリーでは18psアップが実証されておりますが、このレーシングタイプ では多分25psぐらいはアップしている感じです。 オーディオやナビゲーションを追加している方には お勧めできませんが、サーキットやスポーツ走行を前提の方にはかなりお勧めの一品です。 詳しくはお問い合わせください
|
|

陸運局に行ってきました。昨日のとは打って変って見事な晴天! 陸運局は休み?っていうぐらいガラ空きで待ち時間なしでラインに入れました。 がしかし上のE39ヘッドライトの光軸調整が壊れており、テスター屋さんで合わせても ライン上の段差を乗るたびに光軸がずれてしまい、NGの連発!かなり慌てましたが 努力の甲斐あって最終時間、滑り込みセーフでした。
↓それから数時間後、PITでは大変な事になっております。完成にはまだまだかかりそうです?
 |
|

今日は雨の中、陸運局に行ってきました。
雨が凄くて、オープンカーが露天風呂になりそうでしたよ! この車って高速道路走れるのかな? |
|

昨日の事なのですが、HPなどでお世話になっているY本さんのC63のタイヤ交換をしました。 Y本さんのC63は走行距離がまだ1万キロですが、今回で4SET目です(@_@;) 今回はADVAN AD08からピレリのP-ZEROへ変更しました。AD08はグリップも良くスポーツ 走行をされる方には非常に良いタイヤなのですが、たまにはのんびりと走りたいという時には 中々難しいタイヤなのかもしれませんね? で、今までと同じサイズにしたのですが並べてみてビックり! ポルシェやAMGなどの専用タイヤや、ヨコハマのタイヤは他のメーカーに比べて太いというのは 有名な話ですが今回のP-ZEROはさらに太いんです! リアの265がどう見ても285ぐらいあります。しかしフロントの245はどう見ても細く225か235ぐらいしかなさそうです。 装着するホイルのサイズによって、タイヤの太さは変化しますが、ここまで違うとは? タイヤサイズの表記も 265(285)30R19みたいにしたら分かりやすくていいかも?
 |
|

本日は納車になったばかりのW211 E550にカールソンの新作ホイル1/16 RS Brilliant Edition を装着させていただきました。カールソンのホイルというとかなり高額なイメージがありますがこの新作 ホイルは非常にリーズナブルで仕上がもGOODです。今回装着したタイヤはBSのRE050で一緒に GIGA’sのブレーキPADも装着させていただきました。 W212が発売になってからもディーラーではW211がかなり残っているようで、値引き半端ないようです。 毎度、ありがとうございました。 来月はパナメーラですね!
 |
|

Aragostaのサスペンションを装着して1カ月以上経った頃、エンジンかサスペンションのあたりから 「チューチュー」と振動と同調してネズミが泣いているような異音が出てきました。 初めはサスペンションのBUSHから音が出ているのかと思い、BUSH類をグリスアップと各部の 増し締めをしたがおさまらず、オーナーさんが某ディーラーへ持ち込んで調べてもらったところ、 ショックのラバーシールからの異音との指摘を受け、再度、当社へ入庫!
サスペンションを分解してありとあらゆるアーム類BUSHにグリスアップしても治らず あきらめかけておりましたが、全然違うところで見つけました! 画像はエンジンマウント部なのですが、 遮熱カバーのようなアルミのパーツが曲がっており、エンジンマウントのカバー部に接触しており、 振動と一緒に「チューチュー」と音が出ておりました。

社外パーツを装着している車が、トラブルでディーラーで入庫すると必ずと言っていいほど社外パーツの せいにされてしまい実際の修理はほとんど見てくれない。 ディーラーってそんなんでいいんでしょうかね?
別のお客さんは、トラブルと全然関係のないところでも「ノーマルパーツの戻さないと入庫できません。」 「何で?違法なパーツではありませんよ!」 「イヤ、当社の決まりですから」 仕方なく当社で工賃をお支払いして頂きノーマルの戻して入庫すると、 「すみません。トラブルの原因、リコールが出てました」 はぁ???
こんな事書くとディーラーの方々からクレームが来るかもしれませんが、全てのディーラーって分けでは ありませんから。お許しを。
|
|

車の話題でなくてすみません。 24年ぶりに板を削ってもらいました。 ボクは元々はショートボードだったのですが、6年前からパドルが厳しくなってきたのでロングボードへ。 しかし、波に乗れる回数は増えたものの、思うように動いてくれなくフラストレーションばかりが溜まって いたので、思い切って中学3年の時に乗っていた板と同じスペックで削ってもらいました。
幅は広くノーズも厚く、長さは短くロッカー少なく、当時流行りのツインフィンにフィッシュテール! さすがにツインの勇気が出ずに、小さなスタビライザーを付けてもらいました。 後から気がついたのですが、実は今この手の80年代のモデルのミニボードが流行っているようで ビックリしました。
板は常連の青汁王子さんの弟さんがオアフで経営しているDRIFT SURFさんにお願いしました。 ちなみに日本からのオーダーもOKで、価格は日本の半分ですよ!
明日は台風のうねりが入って来ているようなので、小さな場所を探してみようと思ってます。 |
|

今日も朝からいい天気でしたね〜。 PITの作業も予約どおりにお客様がテンポ良く来ていただけたので、 非常に有意義な日曜日でした。 なんか最近、原色の色の車が多いような気がするんですが?気のせいでしょうか? 腰痛も漢方薬のおかげで少し良くなってきたので、水曜日は・・・・

それから新製品のご紹介を シェーンハイトの発売元の阿部商会さんから、シェーンハイトのデザインのスタッドレス用 アルミホイルMOTECが入荷しました。デザインはまんまシェーンハイトの鋳造の1ピースで シェーンハイトでも特徴のスポークサイドの軽量化も再現されております。 サイズも16インチ〜19インチ設定があり、ランフラットタイヤにも対応しており、鋳造の割には以外と 軽く、オフセットもサーキットを走るE36/E46にはおいしいかも? 価格は1本¥34,650〜からとかなりリーズナブルです! 詳しくはお問い合わせください。
|
|
|
|
11/23(祝) DTM Challenge/走行会 受付開始! |

お待たせいたしました!
11/23(祝)のDTM Challenge/走行会のエントリーの受付を開始しました!
DTM Challengeは皆様からの意見で、もっと楽しく沢山の方が走れるように
レギュレーションを少し変更いたしました!
皆様の沢山のエントリーお待ちしております!
詳しくはMOTORSPORTのイベント情報まで
|
|

今日はASTONでお世話になっているT様の息子さんのX3をモディファイさせていただきました。 息子さんはまだ大学生なので、大きなモディファイまできませんが純正の19インチをBLACKペイント してキドニーグリルはBLACKペイントではなく、あえてBLACKクローム加工をさせていただきました。 画像ではわかりずらいですが、BLACKクロームは高級感が出てひそかに流行っております。 さらにEIBACHで2インチダウンさせてみました。 どうですか?ノーマルのままでもモディファイの 仕方によっては十分イケてると思いませんか?
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。m(__)m 次はASTON用のマフラーとエアクリでもいかがですか?(笑)
 |
|

今日は朝一からS様のE64M6に話題のエアークリーナーを装着させていただきました。 一説ではエアーフィルターの交換だけで30psアップとなっておりますが、実際はどのくらい アップするんでしょうかね?
前回はevosportのパワープーリーにHSBでかなり体感できたようですが、1か月後には 体が慣れてしまったようです。 慣れって怖いですね! ノーマルのM6でも十分早いと思うのですが・・・
1001psのベイロンに毎日乗っているとやはり慣れてもっと早い物に乗りたくなるんでしょうかね?
|
|

昨日の走行会&Challngeレースにご参加&応援に来てくださった皆様、大変お疲れ様でした。 最近の行いが良いからか? 久々に晴れました〜\(^o^)/ (実は腰痛で動けないだけ) あまりにうれしくてドライバーズミーティングもいつものVIP ROMMでゃなくAパドで行いました。 高速が1000円になってから、連休の最終日の開催は中々エントリーが集まらず今回も大赤字 でしたが、自己ベストを更新された方も多かったようで、エントラントの笑顔が見れてほっとしました。 しかし、STAFFの車がお客様の車と接触してしまったようで、本当に申し訳ございませんでした。
次回は来月11月23日(祝) 同じく筑波サーキットにて あっえっ?連休最終日じゃん(爆汗) EURO FASTAのです。 BMW CUPはもちろんGOLF CUP、DTM Challengeの最終戦も 同時開催します。さらにイギリスからはrevo technik,アメリカからはevosport,vorsteinerなどが 来日する予定です! SHOP対抗のタイムトライアルや体験走行のサーキットパレードなど 楽しい企画をたくさん準備しておりますので、連休最終日ですがよろしくお願い致します。
http://www.alphaline.jp/euro_festa2009/index.html
 |
|

今さらと思われるかも知れませんが、E36/E46用のパーツの試作品が 上がってきました。以前からオリジナルパーツとして制作していたのですが 色々なSHOPがマネをして同じような商品を出してきたので、改良に改良を 重ね、調整方法やアフターの事を考え、今度は中々マネの出来ないよう にアルミ鍛造で制作しました。 近日中にちゃんとアップさせて頂きますので ご期待ください!
↑初めてモザイク加工してみたのですが、つい目を細めてしまいましたよ(笑) |
|
|
|
ヘンナレッドってこんなにキレイな色だったんですね!(恥) |

在庫品の最後の4本のBBS Raching DTMを極上のE30M3に装着しました。
E30M3には最新のデザインよりもやはり時代に合ったBBS DTMが似合いますね。
BBSの中でも特別なレーシングWHEELを扱っているPROSIT。
福田氏の復活を祈っております。 |
|

昨日事なのですが、新型プリウスにBBSのエコWHEEL RE-Lを装着しました。 17インチでノーマルよりも3kg以上も軽量で、燃費もさらにアップすると言う事で かなり売れております。 が 私、おハズかしながらハイブリッド車に未だ運転した事が無く 昨日初めて運転させてもらったのですが・・・・・ ガァ〜ン 正直、かなりの衝撃と同時に危機感を感じました。 リッター3キロの爆音車って一体いつまで走れるんでしょうか?・・・・・
|
|

じゃんじゃかじゃ〜ん! SUNRISEオリジナルレーシングスーツ完成! どうです、かなりカッコいいでしょ! いつもRAMチャージャーやブレーキホースなどでお世話になっているグループMさんの レーシングスーツFirelexをデザインからオーダーして創ってもらいましたぁ。 誰のか?って ヒントは胸のマークです? 1着目は吊るしでも良いかと思いますが、2着目、3着目はやはりオーダーメイドの方が 絶対イイですよ! タイムも上がるし???
次回の筑波の走行会まであと10日になりましたが、皆さん準備はOKですか? エントリーの枠はまだ空いておりますが、受理書や計測の関係で10/5を締切と させていただきますので、ど〜しようか迷っている方はお急ぎください! 正式受理書も制作中で、月曜日には発送できるかと思います。今しばらくお待ちください。 エントリーはこちらからお願いいたします!ドシドシお願いいたしますm(__)m
|
|

ご無沙汰しております。 言い訳ではないのですが、ここ一週間はホントに体の調子が悪くて・・・ 整体に行ったり、カイロプラクティックに行ったり、温泉に行ったりと42歳とは 思えないような行動をしておりました。 どの先生からも42歳でこんな背骨だと歩けなくなっちゃうよ!と脅かされて、 危うく70万の壺を買いそうになってしまいましたよ〜 ヤバイヤバイ(笑)
今日から10月です。早速、朝から大量のWHEELとタイヤが入荷しました! そうです!幻のホイルE30M3用 CE28 16インチです! TE37で17インチを発売してからも、「16インチは無くなったの?」 との声も多く 再々復活しました!と言っても すでにほとんどが予約で埋まっており残り8本のみ になってしまいました。 興味のある方はお急ぎください!
8J-16でE30M3に装着できて、重量が6kgのホイルなんて他にありませんからね!
 |
|
|
□200911のログ
□200909のログ
| |
|