|

朝からこんな事してます。
そろそろ本当に腰が壊れそうです(>_<) |
|

今月頭からお預かりしていたY田様のアイエスがようやくを完成しました。 95年式で10万キロオーバー、しかもサーキットがメインという事で今回は 駆動系を中心にリフレッシュしました!
まずは2年前に装着したクスコのLSDをO/Hしてイニシャルアップさせました。 さらにフロント側のギアにガタがあったので、国内に在庫が何時も無い(笑)ベアリングと シール類を交換して、歯あたり調整を行いました。
次にミッションの2速が入りにくに、入ったと思ったら抜けてしまうという症状が出ており シンクロを交換してO/Hとも考えたのですが、今回はリビルドへ交換しました! ミッションを下ろしてビックリ! メンドラのナットが外れてガタガタでした。

ミッションを載せ替えるのならば、クラッチもという事でOS技研のスーパーシングルへ。 当初はエクセディのクラッチを装着予定でしたが、納期が間に合わず・・・・・

後はシフトリンケージのショートパーツも新品に変えて、リンケージのBUSHを デルリン製に変更してみました!

完成後のインプレッションですが、シフトはスコスコでカチッと、クラッチも重さは感じず 軽量のフライホイルのおかげでレスポンスが大幅にアップしました! デフもぐぐぐ〜っと バッチリ効いてマス。 これでBMW CUPの第1戦は、表彰台確実?ですかね(^^ゞ
|
|

evosportのプーリーを装着して約3WEEK。更なるレスポンスアップに向けて sportlineのxチューブ中間マフラーを装着しました!
sportlineのマフラーはセンターのサイレンサーをストレートにする事で、排気効率を アップさせるマフラーなのですが、C63はノーマルマフラーでもかなりやかましいのに、 サイレンサーを外したら一体どんな爆音?になってしまうのだろ〜か? かなり心配をしておりましたが、・・・・・(@_@;) 以外や以外に音質はノーマルとほとんど同じで、しかもレスポンスは想像以上に良くなりました。
上がノーマルです。

排気の次はやはり、吸気ですかね? あっ こんなパーツも発売になりましたね!
|
|

昨日はTSK?のメンバーでアミューズさんの丸一日走行会に参加してきました。 今回初めての参加だったのですが、台数の多さにビックリしました。 本気組ばかりで、しかも分切りの車が沢山いるし・・・・・・^_^; ほとんどが国産車でしたが、中にはBMWで有名なSHOPの方々もセッティングに来ておりました。
で、ご一緒させていただいたTSKのメンバーの車と言えば、E30M3 x3台 E36M3 x2台 E46M3 GOLF2 BENZ 190E x2台 + オートサロンに出品していたふりかけさんのすんげ〜GTRが! さらにその中に金髪のGTドライバーがいたりと、ど〜見てもこの一角はちょっと異様な雰囲気が・・・・
丸1日という事だったので、タイヤをもう1セット用意して行ったのですが、物凄いクラッシュを目撃してしまい・・・
それにしてもふりかけさんの街乗り用GTRで58秒を軽〜く出しちゃうプロって凄い! サーキットって、タイムを縮める楽しみもありますが、僕は仲間とワイワイって方が好きです! でも、もうちょっと練習しないとなぁ〜
 |
|

冬眠から覚めた車達が、筑波に集まるそうなので、多分一日中筑波にいます?
この車も明日の筑波用にRE11Sを装着させていただきました。
明日、お店は臨時休業とさせていただきますがその代りに、
明後日の水曜日は営業しておりますので、よろしくお願いいたします。
|
|

ここのところ、そんなに忙しいわけではないのですが何故かバタバタしており? すみません。 今日は少し落ち着いたので、昨年末に装着したevosportの プーリーをご紹介します!
装着した車両は、いつもお世話になっているY本さんの2009年モデルのC63です。 evosportのC63のパワープーリーはクランクプーリーを交換するだけで、15〜20ps アップしトルクも3%ほどアップするという凄い商品なんです。

C63はエンジンルームがビッシリなので、取付にはインテークホースや電動ファンなど を全て外さなければならないため以外と大変

右が純正のクランクプーリー 左がevosportのプーリーです。

純正と比べて大きさが小さくなり、重量かなり軽量化されております。 プーリーの直径も変わるため、ファンベルトも専用のサイズになります。 (ちなみにファンベルトはどこでも入手できますので、ご安心を!)

クランクプーリーを装着するボルトも専用品でAMGの刻印が。

無事装着完了!
装着後のインプレッションですが!正直ノーマルで457馬力もあるためパワーアップを 体感する事よりも、レスポンスが大幅にアップし、アクセルへのトルクの付きも良くなりました。 オーナー曰く、4ドアセダンで乗り心地の良いポルシェに乗っている感じだそうです! 確かにタコメーターの動きはポルシェそのものって感じです!
このプーリーですがAMG C63だけでなく M156 6.2L V8エンジンの全ての車 ★ W204 C63 AMG ★ W209 CLK63 AMG ★ W211 E63 AMG ★ W219 CLS63 AMG ★ R230 SL63 AMG ★ W216 CL63 AMG ★ W211 A63 AMG ★ W164 ML63 AMG ★ W251 R63 AMG に装着できます! 今年一押しアイテムです!
こちらでもご注文承りますので、よろしくお願いいたします!

このY本さんのC63 その後、さらに進化します!(笑)
|
|

昨年末に入庫の予定だったY様のGTRが入庫しました。 いつものごとくお引取させていただいたのですが、やっぱ凄いです!イヤずるいです! この車!
乗ってすぐに感じたのが国産車とは思えないような、BODY合成です! 昔のVOLVOではありませんが、まさしく鉄の箱に乗っている感じで、安定性も凄い! 255や285という太いタイヤを履いているにも関わらず、直進安定性がよく 手放ししてもまっすぐ走りそうです。
コーナーリングに関しても、思ったラインを走ってくれます。 多少オーバースピードで 入っていっても流れるという事が想像できません。(低速だからかも?) でもやっぱり一番は、宇宙戦艦ヤマトがワープする時と同じ加速です!(笑)

私のくだらんインプレはその辺にして、今回のモディファイは いつものごとくブレーキPADを低ダストのGIGAへ。もちろんGIGAには設定ありませんが スペシャルオーダーにて制作してもらいました。 GTRなのに低ダストPAD?なんてと 思っていらっしゃる方もいますが、最近ではスーパースポーツカーも低ダストPADが人気です。

それから地デジチューナーにNAVIキャンセラー。 最後に魔法の箱を装着しました。 ノーマルでもこの魔法の箱を取付ると300km出ます。 納車前にTEST走行しなくては。(ウソです)
|
|

今年になってからはPIT作業が多いので、ほとんどツナギを着ております。 でもツナギだけでは寒いので、中にトレーナーを着たりラクダの股引をはいたり (ユニクロではヒートテックって言うそうです)しているのですが、重ね着をすると動きが・・・ そこに阿部商会の営業O畑君が、「良いのありまっせ!」という事で
じゃじゃ〜ん! 北海道限定? カタログにも載っていないスーパーレアな BILSTEIN寒冷地仕様 防寒ツナギ!
まるで宇宙服?いや赤ちゃん用のSKIウエアのようですが、中はパンツ一丁でもOK! ちょっと動くだけでも汗かきます。
みなさん風邪が流行っていますので、気を付けてくださいね! 相方のメカも昨日からダウンしてます。(>_<) 家に帰ったら、まずは手を洗ってうがいですよ!

突然ですが問題です!本日、入荷したこのパーツ、何だか分かります?
LSDってステッカー貼ってあるけど、デフではありません。
ヒントはGalleyで! ちなみに今年は丑年です!(笑)
|
|

昨年より入院中のE92がようやく形になってきました。
あとはVORSTEINERのエアロが来れば。
でもやっぱり過給機が欲しいな〜
|
|

今日はY下様のディフェンダーにスタッドレスタイヤを装着しました。 ホイルを外したついでにブレーキとサスペンションをチェックしたところ、さすが英国車 APロッキードのブレーキが! しかもフロントは4potでリアは2potです。 オーナー曰く 「ダッジよりは効く」 そうですが、やはり厳しいんでしょうね?

サスペンションはゲレンデに似ているが、何か変? よ〜く見てみると コイルスプリングの中にさらにスプリングが? コレがホントのヘルパースプリング?って言うのかな?(笑)
|
|

年を取ると疲労感が時間差でやってくるって言いますがホントなんですね! 4日前から正月の無謀なチャリ旅の後遺症が今頃になって・・・・(>_<) でもPITはそうは言っていられないような状況です。
今年からBMW CUPに参戦するための車造りや、旧車ならではのマイナー トラブルが多くて。しかも旧車なだけに必要なパーツは全て本国オーダー(@_@;) しばらくは旧車専門店になってます。
そ〜言えば一昨日、川越街道でミドリのシロッコを見ました! トレッドは広いけどホイルベースが凄く短く見えました。 右ハンドルだったので、すでに日本仕様になっているのかも?
|
|

んんんんん〜ん(;一_一) 毎年カメラ小僧は増えているようですが、面白い物は・・・・ どうなんでしょうね?大手メーカーのドタキャンも相次いであったようだし・・・・
その中でも、目に止まった物をちょこっとご紹介します。
 RAYSさんのブースで、BMWのセンターキャップのみならずMのエンブレムも装着できる!
 無限からはCIVIC用のCARBONドアが


 常連のHさんから盗んでくるように命じられたパーツ達(爆)

橋本さんのブースではKahnの新作ホイル マテリアルはCARBONとマグです。 Ferrari 599用をすすめられました(笑)
 BBSさんの新作WHEEL! 左右デザインが違うのですがどちらが良いかアンケートしてました。
 懐かし〜 25年前に家の親父が作ったワイヤーホイル”フォルテクス”が2000GTに着いていたので 思わずパチリ。
天気予報では朝から雪なんて言ってましたが、メッチャ寒かったですね。
|
|

本日より全開モードです。で2009年初のカスタマーは、昨年135iのブレーキを 装着させていただきましたM様の335iに、シェーンハイト+ RE050を! ハイパーシルバーにブルーにペイントしたキャリパーとのコントラストがバッチリで オーナーのセンスの良さが引き立ちます! あと2か月ぐらいで、飛ばせるようになる?そうなので次はパワーアップですかね?(笑) ご来店ありがとうございました。m(__)m

そうそう、一昨日メタボ対策のために長男を連れて自宅から自転車で江ノ島に・・・ 箱根駅伝で見た1号線をず〜っと行けば、海に出るだろ〜 60kmぐらいだから3〜4時間で着くだろ〜と、軽〜いつもりで出発。
しかし、1号線が途中で分からなくなって迷子になり、又ズレでサドルに座れなくなり 海が見えたのは出発して6時間。(@_@;) さすがに帰りはトラックのレンタカーを借りて帰ってきました。恥ずかすぃ〜(*^_^*)
夏休みの北海道といい、今回のチャリ旅といい 昔から自分は、時間があるとバカな事をやりたくなってしまうんですよね!
明日はオートサロンのため、お店は14時からの営業になります。 |
|

皆さんはどんな正月をお過ごしでしたか?私は案の定メタボ全開です(爆) お店は8日より営業なのですが、さすがに脳みそがとけそうなので・・・・・
本日より第1回目の走行会のエントリーの受付を開始いたします! http://www.sunrise-blvd.co.jp/motorsports/event/ 今年は走行会の予定が沢山ありますので、今までには無いような 楽しい企画を計画しておりますので、お楽しみに!
 それから昨年末に一部のユーザーにはお伝えしたのですがE30M3用 RAYS TE37 の17インチの生産が決定しました! 完成は春の予定。 サイズは8.5J-17で、デザインはディープラウンドのすり鉢状です。 1月13日までにご予約の方は、カラーオーダーも可能です! 詳しくはお問い合わせください!
|
|

明けまして おめでとう御座います。
2009年はスタートから飛ばしていきますので
よろしくお願いいたします。
元旦
92そろそろ完成?
|
|
|
□200902のログ
□200812のログ
| |
|