|

以前の当社でメンテナンスをしていた車が、10年ぶりに帰ってきました。 もちろんオーナーは10年の間に3人も変わっておりますが。 長くSHOPを経営していると、以外に多いんですよね。
お客様は初めてご来店されるのに、ジャッキアップもせずにその車の特徴や持病を話すと 目を丸くします。でも当社に来ていた時は9万キロでそろそろE/Gをオーバーホールなんて 話をしたハズですが、現在の走行距離は○万キロだったりします。(爆)
最近はネットで車を購入される方も多いようですが、過去の記録も大事です。
|
|

先日、実家の両親がいないな〜と思っていたら、ブリヂストンの招待でイタリアのFerrari社 へ見学に行っていたそうです。 工場の中はさすがに撮影禁止だったそうですが、見たことの無い車が沢山あったり、 なんと、あのTESTコースも走ったようです。←バスで |
|

今日は練馬の陸運局に行って来たのですが、過去最高に込んでました。 川越街道は陸運局に入れない車で渋滞になっており、やっと陸運局に入っても 車を止める場所がなく、コース前に置きっぱなしの車ばかり。 検査が終わっても 陸運局を出るのにまた渋滞。 警察の大型護送車が、まとめて検査に来ていたために混雑になったようです。 年度末は何処も彼処も工事ばかりで渋滞しているのだから、 警察車両は一般市民の事を考えて、検査も少しずらしてもらいたいものです。
そういえば4月からヨコハマとダンロップのタイヤが値上がりします! 検討中の方はお急ぎください! スペシャル価格をご用意して待ってます! |
|

いつも写真やHPでお世話になっているY本さんのAUDI S4のタイヤ交換をしました。 今までサマータイヤはミシュランのPS2を履いていたのですが、ステアリングの切り始めの 感覚がいま一つとの事で、今回は新しいP-ZERO変更しました。
この新しいP-ZERO、新特許技術を投入したPIRELLI社の自信作だそうで、 今回装着したサイズは235/35-19なんですが、なんとAUDI専用タイヤなんです! BMW専用(★)、ポルシェ専用タイヤ(N)はよく聞きますがAUDI専用(R01)は初耳です!

早速Y本さんよりインプレッションのメールが届きましたのでちょこっと紹介します。
-----Original Message-----Y.本さんwrote
タイヤですが、ビックリする出来事がありました。 これが不思議で、、、フロントアームから出る不快なコトコト音が無くなっちゃいました。 アウディーの複雑なアームは、どの車でもコトコトと音が出ます。
感覚としては、各アームのブッシュを厚手のタイプへ変更したような感じです。 ハンドリングやグリップについては分からないですが、車の格が変わった気がします。 アウディーで音が気になっている人にはお勧めかも? さすがアウディー専用設計ってだけに素晴らしいですわ。
↑このコメント見ると装着してみたくなりますよね〜 但し、まだサイズ設定が少ないので、装着できる車が限られます。残念

P.S 画像はY本さんが撮影したものをお借りしました。(^_^;) |
|

お預かりしていたT様のASTON Vantageが完成しました! えっ、何が変わったか分からない? 失礼な! GruppeMさんから新しく発売になりました、フロントスポイラーを装着しました。 パッと見ただけですと、わからないかも知れませんが、このノーマルっぽさが良いんですよねASTONは!
DBSを思わせるような左右の大型ダクト。ASTONのアイデンティティでもあるフロントグリルですが 日本仕様はナンバーでグリルが半分隠れてしまうんですよね。でもこのスポイラーを装着すれば 移設が可能です。 スーパーカーのAEROは一歩間違えると、ガンダムになってしまうので難しいですが 今後はGruppeMさんからFerrari用も発売されるそうなので、かなり期待しております。
さて次は・・・・すでに始まっております。
|
|

仕事の帰りに本屋によってみたら、見たことのある車が表紙になってました。
苦労をして装着したWHEELもバッチリ写ってました。ニヤリ(^^)v |
|


今日は雨のご来店いただきましたS様のE92M3にユピテルのレーダーとLEDパーツを 装着いたしました。ついでにオート○ックスで取付したドライブレコーダーの取付場所が 良くないので付け直しました。 ドライブレコーダーは事故の前後を自動で録画するすぐれ物で 最近はほとんどのTAXIに装着させているようです。 自分には必要ないな〜と思っておりましたが、良いもん見つけちゃいました!
オンオフスイッチで連続動画が撮影出来、パソコンにも簡単に落とせ、本体が小さくてレンズも調整できて 価格もお手頃なヤツ! ミラーマンご用達! ←ウソウソ、冗談です。 サーキットを走られる方にはかなり使える事に気がつきました! メディアの容量を増やせば12時間耐久だって可能です! 後から言い訳できません。 多分?絶対流行りますよ〜
|
|

先日、奥様用650のモディファイをさせていただきました品川のT様、今回はいよいよと言う事で 昨夜引き取ってきました。ASTON Vantage。 ASTONの左ハンドルはVanquishSとDB9を運転した事ありますが、ペダルポジションが非常に悪く 絶対右ハンドルと決めつけておりましたが、Vantageは違いました。今回の車はASTONにしては珍しい マニュアルなのですが、ペダルポジションも自然で乗りやすく、シフトも入りやすくMODENAに近い感じで アクセルレスポンスとマフラーのサウンドはDB9よりも好きです! さて今回は・・・・・ 続き |
|

ちょうど昨年の今頃、このblogでご紹介した世界最軽量鍛造WHEEL TECHNI CRAFTS S7をなっなんと、3SET限定スペシャルプライスにて ご提供させていただきます。 とにかくランフラットから履き替えの方でしたら、損はさせません! E90/E91/E92の方は是非、ぜひご検討ください。 詳しくはSpecial Saleのページへ!
そ〜いえば、いつの間にかこのblogをはじめて1年経ったんですね〜 早いもんです。 ずる休みもございましたが^_^; これからもくだらないネタでがんばりますので 今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
af imp スタイルアップカーコンテストのお知らせ♪ |

来週に日曜3月23日(日)に、サンライズブルバード合同スタイルアップカーコンテストを 開催いたします。 輸入車のオーナーでしたら誰でも参加できます。 勿論、参加費用は無料です! プロのカメラマンに撮影していただける、絶好のチャンスです! 記念にもなりますし、後から大きなパネルにしてもらう事もできます。
日程:3月23日(日) 場所:埼玉県越谷市小曽川985 しらこばと公園 第一駐車場 時間:AM10:00〜スタート
エントリーするには事前に、SPECシートの記入が必要になりますので お店の方までご連絡ください。お待ちしております!
|
|

何代目と思われるかも知れませんが、Y様が新しく入れ替えられた575Mです。 Y様は今までにも550マラネロを数台乗継、575マラネロも私の知っている限り2台目ですが マラネロは今までのスーパーカーの中でも一番のお気に入りの車だそうです。 派手さはありませんが、BODYラインも美しく、トルクも有非常に乗りやすいFRです。

今日は普段あまり見ることのないFERRARIの下回りの画像を撮ってみました。 マラネロはFRなのでキャタライザーの部分はアンダーカバーがありませんが 他はすべてアンダーカバーに覆われており、作業するには全て外さなければならないのです。 特に360のマフラー交換なんかは、リアディフューザーとアンダーカバー、バンパーを外すので かなり〜シビレます。

PS、Y様、海外のスーパーカーに少し飽きたようで、次は・・・・・ |
|

今までのバランサーでも十分だったのですが ここのところ300km以上出るスーパーカーのお客様が増えてきたので 思い切って、最新鋭のホイルバランサーを導入しました。
これで、400km出るヴェイロンが来てもも大丈夫です!(*^^)v
|
|

今日はE65のサスペンションの交換をしました。 お客様より「右の前から変な音がする?」との事でジャッキアップをしてびっくり 非分解式のSACHSの純正ショックが、分解されている?(表現が変ですが) シリンダーが外れており、オイルがじゃじゃ漏れ、何とかタイヤは外れませんでしたが、 この状態で高速を走っていたら・・・・・・怖え〜 走行距離は3万kmなのに、どう見ても欠陥としか思えませんね。

ショックは上下バラバラなのにスプリングにプリロードがかかっているため交換作業も非常に困難で ショックケースを切断して交換しました。 皆さんショックアブソーバーは消耗品です。こうなる前に交換しましょう! |
|

今日は元F1ドライバーのN様のE46M3にBILSTEIN BPSを装着しました。 N様は以前から当社を利用していただいているのですが、はじめてご来店された時はまったく気付かず 元F1ドライバーにサスペンションのセッティングについて語ってしまい、気づいた時には・・・\(◎o◎)/! 思いだすだけでも、ハズかすぃ〜 です。
ブレンボの6&4POTにCARBONボンネット&トランク、WHEELはSPARCOのFORGEDに19インチ 最強グリップのミシュランパイロットスポーツCUPを装着済みで、めっちゃ早そ〜な仕様。 次回の走行会では、是非、講師としてお願いしたいです!
|
|

昨日はSUNRISE走行会にご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした。
過去5年間の中では、一番のコンディションの走行会だったと思います。
なんとSUNRISE走行会では初の1分ギリ(@_@;) を目の前で見ることが大変光栄です。
1分ギリは雑誌の中だけのタイムだと思っておりましたが・・・BEST TIMEは57秒ですから たまげました。
ほとんどの方々がBEST TIMEを更新されたようです。◎
大きな事故も無く、本当に良い一日でした。
次回はまだ決まっておりませんが、その時は宜しくお願いいたします。
PS・私は走れませんでしたけど、サーキットの往復は356でドライブ出来たのでウキウキでした。
ピンボケばかりですが、昨日私が撮影した画像をYAHOO PHOTOSにアップしましたので見てみてください。
http://photos.yahoo.co.jp/sunrise_ikebukuro |
|

今日はGOLF-5 GTIにKWのVr.2を装着しました。 ここのところ海外のサーキットなどではKWの装着率が大幅にアップしているようなのですが 実は今まで当社で装着した車はBMWが一台も無く、VWばかりなんですよね〜 マズイ^_^;
今回はサスペンションと一緒にタイヤホイルも新調していただきました。 ホイルはOZのCANOVAのブラックポリッシュでタイヤはBSのRE050 18インチです! 外装はCOORIDEさんが輸入しているOSIRのエアロを武装済みです! 次は何でしょ??? 宜しくお願いしますっ!m(__)m

さて明日は久し振りに晴れの走行会になりそうです。よかった〜なのでお店はお休みとさせていただきます。 宜しくお願いいたします。
PS.私は見学です・・・・ トホホ
|
|

ショートボードはいつも室内に積んでいましたが、ロングはさすがに厳しいので 20年ぶり?にキャリアを新調しました。
昨年よりビルシュタインを輸入している阿部商会さんがTHULEの輸入元になり 営業マンにお付き合いで買わされました。
不思議なものでキャリアを付けると、やっと自分の車になったようで落ち着きます。
海にもサーキットにも準備は万端なんだけど、まだ尾骶骨は痛いし・・・
|
|

以前にも紹介したO様のE63をバージョンアップしました。O様の自宅の駐車場にはかなりの段差があり スポイラーの装着をあきらめていたのですが、ほとんど最低高の変わらないALPINAをチョイス! しかし、だたALPINAのスポイラーを装着するだけでは芸がないので、ALPINAロゴをパテウメして装着。 どうです?かなりイケてません?フロントリップを装着するだけで全体が締まって低く見えるんですね。 一緒に控え目なリアスポも装着しました。 そろそろイジル場所がなくなってきましたが、次はやはりダクト付きボンネットですかね?
それにしても花粉症の薬のせいなのか、体がだるくて集中力が続きませ〜ん(>_<)
 |
|

先日、非常に珍しいTECHARTのコンプリートカーがタイヤ交換のため入庫しました。 今まで私が見たコンプリートと言えば、ノーマルBODYにエアロパーツとタイヤホイルを 装着しただけの車ばかりでしたが、今回入庫された996は片側で10cm以上もWIDEになって おり、WHEELもサスペンションもまったくの別物でした。 見る角度によっては928 S4を思い出させる ようなグラマスなBODY いいっすね〜
装着したタイヤですが元々はピレリのP-ZEROシステムのN1が付いていたのですが、フェンダークリアランス がガバガバだったので ワンサイズ大きくなるように、ミシュランPS2 GT3用N2に変更いたしました。 埼玉よりお越しのS様、ありがとうございました。
|
|

日本ではやっとE82 135iがデビューしましたが、小さいと言われていた割には大きいようで 重量は1500kg超えちゃったんですね! ガックシ。 とは言うもののブレーキだけはやっぱイイです。
フロントのブレーキKITはE90/E91/E92/E93/E87に完全ボルトオンで装着できるのですが、 リアの移植は、かなり〜大変で、あ〜やったり、こ〜やったりと・・・・・ TESTにTESTを重ねてようやく完成! しか〜しコストがかかりすぎてしまったので、発売はどうしようか???
まぁ とりあえずサイドブレーキを殺さずに装着できましたので、ご報告です(*^^)v 今回ご協力いただきましたCherryheightsさんの325iには、キャリパーをペイントして 特注でブレーキPADを制作して、グループMさんにブレーキラインも一緒に装着させていただきました。
そうそう、フロントだけですが、数量限定のスペシャルプライスにて装着できますので、お急ぎください!
 |
|

学生時代から「いつかは・・」と思っていた車を、常連さんに先を越されてしまいました。 この常連さん、他にもポルシェを数台も持っているのですが、どうも私の趣味と合わないいじり方をしており、 いつも対立しているのですが、この356は不思議なぐらいバッチリ意見が合いました!
完全フルオリジナル356で今年で44歳です。 ホイルは只今レストア中で、出来上がってきたらホワイトウォールかホワイトリボンのバイアスタイヤにしようか? それともミシュランのXZXにしようか? このネタで3時間はイケます。 近いうちにお借りして海までドライブに行きたいな〜 >ねっ おとうちゃん
|
|

先週末に不安定だった会社のPCを総入れ替えしました。 ノート3台、デスクトップ1台と今回はファイルサーバーを追加して、バックアップも完璧! HPもバンバン更新できると思っていたところ・・・・通勤途中にバイクで事故ってしまいました(>_<) おかげでバイクは全損。尾骶骨にもヒビが入り、体中シップだらけ。 来週は走行会だっていうのに、右足が痛くてヒールトゥができません(元々出来ませんが 笑)
今週に入庫された車の写真だけは取っておりますので、近日中にアップいたします。 一週間もさぼって申し訳ございませんでした〜
|
|
|
□200804のログ
□200802のログ
| |
|