|

今日はアストンマーチン ヴァンキッシュSのタイヤ交換をしました。 アストンマーチンの中でもフラッグシップモデルのヴァキッシュSは、パワーが520psあり サスペンションやブレーキなどが特別な仕様になっている希少な車なのである。 タイヤも専用に設計されたYOKOHAMAのAVSが付いているのだが、製造されてから 3年も経っているタイヤなので、安全を考えてブリヂストンのRE050に変更しました。 サイズは通常では無いハズの特別サイズです?フフフ・・・
タイヤを外してホイルの裏側を掃除していたら、FORGEDの文字! さすがだな〜と思っていたら すぐ横に JAPANの刻印(@_@;)! そうです!アストンのヴァンキッシュSの純正ホイルって 鍛造の日本製だったんです! 最近はHAMANNやロリンザーなど海外のチューナーホイルも 日本製ですが、スーパーカーの純正ホイルが、日本製とは知りませんでした。 へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ・・・・ 20へぇ〜 ぐらいかな?
 |
|

今日はベンツなどのメンテでお世話になっているSHOPアドニスさんが ホイルスペーサーの相談で、ご来店いただきました。
何の車か分かります? そうです CSLの元祖! 3.0CSLです。 昔のカーグラフィックでは見た事ありましたが、現車は初めてみました。 1971〜1975年まで製造され 車重はなんと1200kgでパワーは200psですって! 純正でリアガラスがアクリルだったりと、当時からすればバケモンですね!
このカラー、一度はペイントされているようですが色はオリジナルの色だそうです! (本当はもっと薄いオレンジなんですが、私のデジカメだと何故か?)
最近の車にはない、最もベーエムベーらしいBMW いいですね〜
|
|

お盆中が予定日でした相方のメカが、ようやく本日パパになりました。
予定日を過ぎても出てこないよだったので、本人よりも私の方がソワソワして
ここ一週間は、まともに仕事になりませんでした。(いつもの事ですが)
これからは落ち着いて仕事ができそうです?(笑)
何はともあれ
出産おめでとう!これから騒がしくて楽しい毎日が始まりますね!
|
|

最近のタイヤはパンクしにくくなっているハズなのに、高速道路などでタイヤのバーストによる 事故が増えているのはご存知ですか? 原因のほどんどがタイヤの劣化による物なのですが、皆さんはチェックしていますか? 写真のタイヤは上も下も同じタイヤの側面なのですが、ちょっと横から押してみるとご覧のように ヒビ割れだらけ! このタイヤで高速道路を100km以上のスピードで走行したら・・・・ タイヤをチャックする時は溝を見るだけでなく、ヒビ割れや製造年月にも注意をして見ましょう! 詳しくはタイヤの豆知識をチェックしてください!
タイヤは命を乗せております。
 |
|

今日は8月最後の土曜日なので、皆さんきっと家族でおでかけかな?と少し油断しておりましたが 朝からお客様が引切り無しで、作業の嵐です。(@_@;) 1台ずつ説明しているととんでもく長く なってしまうので、朝一に作業を行った若社長のS2000をちょこっと紹介します。
作業の内容はオイルパンの交換です。 別にオイル漏れをしている分けではなかったのですが・・・ サーキットを走られていらっしゃる方でしたら、お分かりかと思いますが、スプーン製のバッフル付き オイルパンに交換したのです。サーキットではコーナーの時、想像以上にエンジンオイルが片寄り クランクメタルなど焼き付きを起こします。そのためにオイルパンの中に壁を作り、オイルの片寄りを 防ぐ物をバッフルと言います。 BMWでも私の乗っているE30M3は特にひどく、バッフルを追加し オイルポンプを強化しないと、すぐに親メタルが焼き付いてしまいます。
作業をしていてふっと気が付いたのですがこの車、国産車にしては珍しく作業性が良いのです! BMWでもオイルパンを交換するためには、エンジンを少し持上げないと外れないんですが。 でもきっとS2000だけでしょう? さぁこれでオイルは大丈夫だと思いますので、来週の菅生は ポルシェに負けないように、頑張って来てくださいね!
PS 明日も決算セール追い込みガンバリマス!なんでも売り尽しマース!
 |
|

スーパーカーを数多く所有しているY様が、またまた凄いのを購入されました。 07yのGallardo Spyderです。 通常のクーペは最近街中でも見るようになりましたがSpyderは初めてです。 例のごとくブレーキPADをGIGA’s PLUSへ交換しユピテルのレーダー探知機(最後の1個) を装着して、タイヤはRE050でフロントは通常と同じサイズですが、リアはワンサイズアップの305/30-19 にしました。ホイルは以前にもシルバーのGallardoに装着した、 Y様お気に入りのHAMANN ANNIVERSARY-Uに。
最近のgallardoのサスペンションは、凄く良い物が付いているの知ってます?次回ご紹介いたしますね! ノーマルでも十分見ごたえのある車が、さらにCoolなSpyderになりました。 いつもご利用頂き有難うございます。
 |
|

E92M3の価格!1000万ぐらいにあると聞いておりましたが、996万・・・(汗)
これから発注されるお客様と資料を見ながら、オプションを決めていたのですが よく分からない装備が多いですね! 聞いたディーラーが悪いのもしれませんが? サーキットで遊ぶんだったら、どのオプションを選べばよいんでしょうか? M Drive Packagって必要なんでしょうか? すみません私の320みたいにならないためにも 分かる方がいらっしゃいましたら、誰かお教えください^_^;
|
|

いや〜昨日は、参りました。食あたりで今日の午前中までダウンしておりました。 皆さんも夏場の生ものには気をつけて下さい。
で今日はハワイ帰りなのに日焼けしていないY.MさんのBENZのタイヤ交換をしました。 装着したタイヤは新しく発売になりましたブリジストンのREGNO GR9000です。 REGNOはタイヤの中でも最も静かで乗り心地が良く、BENZなどのラグジュアリーかーには とても相性の良いタイヤで、パターンノイズも信じられないぐらい静かなんです。
いじる事が大好きなY.Mさんなのですが、何故かこのBENZだけはフルノーマルなんです。 まぁ他の車は爆音だったり、車高がベタベタだったり、するのでこの車ぐらいは静かに乗りたいんでしょうか?(笑) 毎度有難うございます。 ハワイのお土産、ご馳走さまでした。 |
|

本日はDEMO CARでもあるZ8のブレーキランプの調子が悪いので点検してみました。 作業性の良いはずのドイツ車ですが、Z8だけは別物のようでテールレンズは外すだけでも 数時間かかってしまいました。 Z8のブレーキランプはネオン管が採用されている事は有名ですが、 調べたところ右側のブレーキのネオン管が死んでおりました。ウインカーは大丈夫なんですが、 テールレンズはアッセンブリー交換のみで片側なんと¥147,000・・・ 国内に在庫があった事はよかったのですが・・・・
|
|

今日は涼しく作業が捗ります。今までまったく考えていなかった車のオーナー様から「コレ付きますか?」 と言われて、恥ずかしながら一瞬、首をかしげてしまいました・・・ 今までスポーツラグジュアリーカーと思っておりましたが、最近になってサーキット走行をされる方が増えてきた M5/M6にもちゃんと装着できます。オリジナルレーシング牽引フック。 サーキットによっては装着していないと走行できないコースも少なくありません。 かと言っても純正品だと長く前に突き出してしまうので、NGです。 オリジナルのレーシング牽引フックは JAF国内車両競技規則に基づいて製作し、長さと角度が調整できるすぐれ物です。 外見はノーマルでもコレさえ付ければ、かなり硬派でレーシーです(笑)
|
|

まだお盆休みの方も多いかと思いますが、池袋店は本日より営業しております。 昨日よりも都内は交通量が少し増えたような気がしますが・・・
しかしこの一週間は色々な意味でホント異常ですね! 日本各地でとてつもない猛暑に見舞われ 最高気温の記録を更新したり、我が家のエアコンと冷蔵庫がほぼ同時に壊れてたり(>_<) 日経平均株価も大暴落で、為替もどうなっちゃったの?って感じです? でも内心はレートが大幅に下がったので、今のうちに大量に海外発注しちゃおうかな〜なんて!
池袋店では、決算セールの最後の追い込みを行っておりますので、皆様宜しくお願い致します!
|
|

サンライズ池袋店は、明日8/13〜16日まで夏期休暇とさせて頂きます。 我が家の今年は長男が受験なので、これといって予定はありませんが 休み明けの17日には、とっても幸せなのご報告できるかもしれません?
|
|

昨日までの忙しさは何処へ行ったのって感じで、本日は交通量も少なく お客様の来店もパラパラです。(泣) そんな中、木枠で梱包された大きな怪しいパーツがドイツから届きました。 商品自体は梱包の木枠よりもはるかに軽いパーツなんですが、 何だか分かりますか?
ヒントは最新のBMW用パーツで、とにかく軽いです! お盆中はお店のSHOW ROOMに展示してます。
|
|

以前のblogにも少しだけ紹介したBMW E36 COUPE用のCARBONドアパネル 沢山の方からお問合せをいただき有難うございます。 ようやく金額も決まりました。色々と取付方法やらドアのハンドルなども悩んだのですが 結論的には、取付なども自分で行うから安い方が良いとの声が多かったので、基本的には パネルのみでの販売で決定しました。
片側のパネルの重量が950グラムなので、価格は1g100円の95000円(税抜き)です。 右ハンドルでも左ハンドルでも装着OKです!宜しくお願い致します! 今月は決算なので新製品ですが、さらに安くなるかも?
|
|

今日も朝からメチャメチャ忙しくかなりヤバイです。そんな中、珍しい車が入庫しました。 フェラーリのイメージカラーであるRED系のガヤルドです。 昔はカウンタックなんかでも赤があったのですが、最近のランボルギーニではホント珍しいんですよ! ディーラーで新車をカラーオーダーする際、赤だけは本国のイタリアからOKでないんですって! ブレーキのキャリパーですら赤にランボルギーニのロゴはNGみたいですからね・・・・ まぁ今回のガヤルドは赤といってもワインレッドに近いで、OKだったのでしょうか???
それにしても今月はマジ凄い車ばかり入って来ます。「類は友を呼ぶ」ってことわざがありますが まさしくそのとおりなんです。 初めてご来店の方にお願い! 凄い車が止まっているからって素通りしないでくださいね!(笑)
|
|

お客様から届いた写真です。 今年の秋にも上陸するそうですから、都内に出没してもおかしくはない時期ですね。 早速、当社のTestDriverことY.Mさんもオーダーしておりますが、どうなんでしょうかね今度のM3? 本人いわく、一度フルノーマルでBMW CUPのNクラスにエントリーするって行ってましたけど・・・・ 夏場はやはり油温に悩まされるんでしょうかね・・・・(苦笑)
|
|

今日はO様のE46 318tiにGULTのスーパーパドルシフトとハイパースプリントブースターを 装着いたしました。GULTのパドルは社外のスポーツステアリングに装着できるところがGOODで ステアリングの大きさに合わせてレバーの位置も調整ができるすぐれものです。 KITの内容はパドル本体と車種別のショートボス+配線がセットになっており CARBONのパドルは見た目もレーシーです。
それからアクセルのツキを良くするスプリントブースターもアンダーパワーの車には お勧めです。パドルとスプリントブースターの2つを装着する事で シフトフィールとアクセルレスポンスはまさにゲーム感覚?!って感じです。お試しあれ!
|
|

本日は予告どうりY様のアストンにOZの新作ホイル「ボッティチェッリスリー」を装着しました。 私は江戸っ子なので何度読んでもうまくしゃべれないんですよね〜このホイルの名前(笑)
このホイルは不思議な物で、ホイル単体で見るとゴチャゴチャしたMESHとFINの中間という 感じのデザインで今ひとつパッとしないデザインなんですが、車に装着するとイメージが180度 変わりとてもエレガントなデザインに変身するんです! 今回装着したアストン用、実はまだ日本には入荷していないハズのWHEELなんですが 何故か(^_^;)当社にあったりします。 本国イタリアの物とは違い、スペシャルなオフセットのためフロント/リア共にドンピシャです! ちなみに装着したサイズとオフセットは内緒ですが、タイヤはいつものブリジストンRE050です。
それからこのBlogでは特に変わった車や、凄いスーパーカーなどが沢山乗っており、 敷居が高いSHOPのように思われますが、さにあらず! 車種を問わずお客様のニーズに合った車作りを大切にしております。 量販店や大型店では対応できなかった物を形にできればと思います。 池袋店は只今、私を含め2名で対応しておりますので、対応に多少お時間を頂く場合もございますが きっと納得のいただける事と思っておりますので、今後共、宜しくお願い致します。 |
|

今日もメチャ忙しかったのですが、Y様の新車が納車前に入庫されたのでご紹介いたします。 今回はF430からF430スパイダーF1へ変更されたようで早速、納車前にブレーキPADを いつものGIGA PLUSへ変更し、ユピテルのレーダー探知機とナビを移植し、なんと tubi styleの爆○マフラーも装着済みです! (^_^;)
タイヤホイルはイタリアのOZ-Racing スーパーレッジーラ3にブリジストンのRE050を装着しました。 純正ホイルはBBS製でかなりの軽量だったのですが、OZの鍛造ははリム幅が純正よりも太いのに なんと1本で約1kg軽量になりました。 最近のOZは良いもん造りますね! 残すところは、最近流行りの車高調+エアサスが理想的では?・・・
さらに明日はF430と入替でY様の何号車?かに、OZの最新WHEELを装着する予定です! 多分アップできるかと思いますが・・・・
|
|

ここのところサボりぎみになっているBlog、ネタが無いわけではないのですが とにかく忙しくて写真を撮っている暇がまったくありません。 ネタにしたい車も沢山入ってきているのですが・・・・・今月は当社の決算月でもあり 今年は今まででの人生の中でも一番忙しい夏になりそうです? 来期はまったく違う観点から仕事ができるように、頑張らねば!
ちなみに上の画像は出来立てホヤホヤのBMW650用の試作品のRAMチャージャーです。 キドニーグリルの中のCARBONのダクト見えます?
|
|
|
□200709のログ
□200707のログ
| |
|